Show Furigana
炊飯する弁当箱!?14分でホカホカご飯…簡単便利
2019-12-20 16:05:09

まず、お米を入れます。最大で1合まで炊けますが、今回は.05合入れました。そして、規定量の140ミリリットルの水を入れて、ふたをしてコンセントを差し、電源を入れます。後は、炊き上がるのを待つだけです。10分すぎると、グツグツと音が聞こえ、湯気も立ってきます。約14分後に炊き上がりました。その後、5分ほど蒸らすと完成です。
窯の側面まで温まる構造になっているため、全体に熱が伝わり、ふっくらと炊き上がるといいます。初回の入荷数がなくなる可能性があるほどの問い合わせが殺到しているということです。
ソース:NHK ニュース