Show Furigana
実刑判決の元農水次官が保釈金納付 まもなく保釈へ
2019-12-20 08:04:00

長男を殺害した罪で懲役6年の判決を言い渡された農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)について東京高等裁判所が保釈を認める決定をしました。被告は保釈金500万円を納め、まもなく保釈される見通しです。

農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)は、ことし6月、東京・練馬区の自宅で、44歳の長男を包丁で刺して殺害した罪に問われました。被告は起訴された内容を認め、今月16日、東京地方裁判所で懲役6年の実刑判決を言い渡されました。
判決の後、被告の弁護士は保釈を請求しましたが、東京地方裁判所が却下していて、弁護士が東京高等裁判所に抗告していました。これについて、東京高等裁判所の青柳勤裁判長は20日、東京地裁の決定を取り消して保釈を認める決定を出しました。
裁判所によりますと、被告は保釈金500万円を納めたということで、まもなく保釈される見通しです。殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは異例です。
裁判所は、1審の判決が言い渡され証拠隠滅のおそれが低くなったことや、被告が高齢であることから健康状態を考慮して判断したとみられます。
裁判所によりますと、控訴する期限は来月6日で、これまでのところ、弁護側と検察とも控訴していないということです。
判決の後、被告の弁護士は保釈を請求しましたが、東京地方裁判所が却下していて、弁護士が東京高等裁判所に抗告していました。これについて、東京高等裁判所の青柳勤裁判長は20日、東京地裁の決定を取り消して保釈を認める決定を出しました。
裁判所によりますと、被告は保釈金500万円を納めたということで、まもなく保釈される見通しです。殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは異例です。
裁判所は、1審の判決が言い渡され証拠隠滅のおそれが低くなったことや、被告が高齢であることから健康状態を考慮して判断したとみられます。
裁判所によりますと、控訴する期限は来月6日で、これまでのところ、弁護側と検察とも控訴していないということです。
ソース:NHK ニュース