Show Furigana
帰省ラッシュ続く 各交通機関は午前中から混雑
2019-12-30 03:17:09

年末年始をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュは、30日も続いていて、各交通機関や高速道路は午前中から混雑しています。
JR各社によりますと、新幹線の下りは指定席はほぼ満席となっていて、自由席の乗車率は、東海道・山陽新幹線では、午前6時、東京発博多行きの「のぞみ1号」で最大150%に達するなど多くの列車で100%を超えたほか、東京発盛岡行きの東北新幹線や、東京発金沢行きの北陸新幹線でも100%を超える列車がありました。
また、航空各社によりますと、国内の空の便も混雑が続き、羽田や大阪から各地に向かう便は、終日、ほぼ満席になっているということです。
一方、日本道路交通情報センターによりますと、高速道路は正午現在、東名高速道路の下り線で、神奈川県の綾瀬バス停付近と、新名神高速道路の下り線で、滋賀県の草津田上インターチェンジ付近を先頭にいずれも19キロの渋滞などとなっています。
高速道路会社では、ホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。
また、航空各社によりますと、国内の空の便も混雑が続き、羽田や大阪から各地に向かう便は、終日、ほぼ満席になっているということです。
一方、日本道路交通情報センターによりますと、高速道路は正午現在、東名高速道路の下り線で、神奈川県の綾瀬バス停付近と、新名神高速道路の下り線で、滋賀県の草津田上インターチェンジ付近を先頭にいずれも19キロの渋滞などとなっています。
高速道路会社では、ホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。
東京駅は混雑
JR東京駅は午前中からふるさとや行楽地に向かう家族連れなどで混雑し、大きな荷物を持った人たちが新幹線のホームで長い列を作っていました。
このうち、6歳と5歳のきょうだいと一緒に徳島県の実家に帰省するという、30代の会社員の女性は「ことしは子どもの成長を実感する1年でした。両親は孫に会う機会が少ないので楽しみにしているはずです」と話していました。
また、妻や1歳の長女と一緒に旅行先の京都市へ向かうという30代の会社経営者の男性は「ことしは職場が変わるなど、激動の1年間だったので、妻や娘と一緒に観光してリフレッシュしたいです」と話していました。
そして、小学生の長女が大阪の実家に帰省するのを見送りに来たという40代の女性は「娘は祖母に会うのを楽しみにしているので実家で一緒にのんびり過ごしてほしいです」と話していました。
このうち、6歳と5歳のきょうだいと一緒に徳島県の実家に帰省するという、30代の会社員の女性は「ことしは子どもの成長を実感する1年でした。両親は孫に会う機会が少ないので楽しみにしているはずです」と話していました。
また、妻や1歳の長女と一緒に旅行先の京都市へ向かうという30代の会社経営者の男性は「ことしは職場が変わるなど、激動の1年間だったので、妻や娘と一緒に観光してリフレッシュしたいです」と話していました。
そして、小学生の長女が大阪の実家に帰省するのを見送りに来たという40代の女性は「娘は祖母に会うのを楽しみにしているので実家で一緒にのんびり過ごしてほしいです」と話していました。
ソース:NHK ニュース