Show Furigana
Uターンラッシュ 各交通機関や高速道路は混雑
2020-01-03 10:05:41

年末年始をふるさとや行楽地などで過ごした人たちのUターンラッシュが始まり、各交通機関や高速道路は混雑しています。混雑はこのあとも続き、新幹線や空の便は4日がUターンラッシュのピークとなる見込みです。

JR各社によりますと、新幹線の上りは一部で自由席の乗車率が100%を超え、上越新幹線では最大で180%に達したほか、東北新幹線は最大で150%、東海道新幹線でも最大で130%となりました。
また航空各社によりますと、国内の空の便は、各地から羽田や大阪に向かう便が終日、ほぼ満席だということです。
混雑はこのあとも続き、新幹線の上りや各地から羽田や大阪に向かう空の便は、4日がUターンラッシュのピークとなる見込みです。
高速道路は、分散傾向だった帰省ラッシュとは異なり、3日が混雑のピークとみられます。
日本道路交通情報センターによりますと、午後6時半の時点では、いずれも上り線で東北自動車道が埼玉県の羽生パーキングエリア付近を先頭に35キロ、名神高速道路が滋賀県の草津ジャンクション付近を先頭に25キロ、中央自動車道が神奈川県と東京都の境にある小仏トンネルを先頭に24キロの渋滞となっています。
東名高速道路の上り線は、4日も激しい渋滞が予想されるなど、高速道路でも混雑は続く見込みです。
また航空各社によりますと、国内の空の便は、各地から羽田や大阪に向かう便が終日、ほぼ満席だということです。
混雑はこのあとも続き、新幹線の上りや各地から羽田や大阪に向かう空の便は、4日がUターンラッシュのピークとなる見込みです。
高速道路は、分散傾向だった帰省ラッシュとは異なり、3日が混雑のピークとみられます。
日本道路交通情報センターによりますと、午後6時半の時点では、いずれも上り線で東北自動車道が埼玉県の羽生パーキングエリア付近を先頭に35キロ、名神高速道路が滋賀県の草津ジャンクション付近を先頭に25キロ、中央自動車道が神奈川県と東京都の境にある小仏トンネルを先頭に24キロの渋滞となっています。
東名高速道路の上り線は、4日も激しい渋滞が予想されるなど、高速道路でも混雑は続く見込みです。
JR東京駅 新幹線のホームでは
JR東京駅の新幹線のホームでは、年末年始をふるさとで過ごした家族連れなどの姿が午前中から多く見られました。
盛岡市の実家に帰省したという51歳の男性は「久しぶりに両親やきょうだいとゆっくり過ごせましたが、例年に比べて雪が少なくスキーを楽しめなかったのが少し残念でした」と話していました。
新潟県の祖母の家に行っていたという小学1年生の男の子は「いとこやおばあちゃんたちとたくさん遊びました。お年玉ももらえてうれしかったです」と話していました。
また福井県に家族4人で帰省した40代の男性は「おいしいものを食べてゆっくりできました。月曜日から仕事始めでもう少し休みがほしいですが、気持ちを新たにしてがんばっていきたいです」と話していました。
盛岡市の実家に帰省したという51歳の男性は「久しぶりに両親やきょうだいとゆっくり過ごせましたが、例年に比べて雪が少なくスキーを楽しめなかったのが少し残念でした」と話していました。
新潟県の祖母の家に行っていたという小学1年生の男の子は「いとこやおばあちゃんたちとたくさん遊びました。お年玉ももらえてうれしかったです」と話していました。
また福井県に家族4人で帰省した40代の男性は「おいしいものを食べてゆっくりできました。月曜日から仕事始めでもう少し休みがほしいですが、気持ちを新たにしてがんばっていきたいです」と話していました。
羽田空港では
羽田空港の国内線の到着ロビーは、午前中から大きなスーツケースやお土産を持った家族連れなどで混雑しています。
家族4人で宮崎県に帰省していたという50代の男性は、「久しぶりの帰省だったので高齢の両親も喜んでくれました。子どもを連れて行くことができてよかったと思います」と話していました。
両親や姉と一緒に福岡県の祖母の家に行っていたという小学2年生の女の子は「温泉に泊まったり、買い物をしたりしました。夜にみんなで女子会をしたのも楽しかったです」と話していました。
また家族3人で宮崎県の実家に帰省していたという40歳の男性は「年末年始はゆっくりと何もしない休日を過ごしました。6日から仕事ですが、たくさん働いて貯金して、ことしは家族で海外旅行に行きたいです」と話していました。
家族4人で宮崎県に帰省していたという50代の男性は、「久しぶりの帰省だったので高齢の両親も喜んでくれました。子どもを連れて行くことができてよかったと思います」と話していました。
両親や姉と一緒に福岡県の祖母の家に行っていたという小学2年生の女の子は「温泉に泊まったり、買い物をしたりしました。夜にみんなで女子会をしたのも楽しかったです」と話していました。
また家族3人で宮崎県の実家に帰省していたという40歳の男性は「年末年始はゆっくりと何もしない休日を過ごしました。6日から仕事ですが、たくさん働いて貯金して、ことしは家族で海外旅行に行きたいです」と話していました。
JR名古屋駅でも
JR名古屋駅の東京方面に向かう東海道新幹線上りのホームは、朝からキャリーケースを持った家族連れや見送りの人たちで混雑しています。
名古屋市内の祖父母の家で年末年始を過ごしたという中学2年の男子生徒は「ゆったりとお正月を過ごせました。お年玉をたくさんもらえたのでうれしいです」と話していました。
またホームで孫を見送ったという愛知県に住む70代の夫婦は「私たちが金婚式を迎えたのに合わせ、孫たちが神奈川県から来てくれました。幸せなお正月を過ごせました」と話していました。
一方、日本道路交通情報センターによりますと、東海地方の高速道路では、名神高速道路の上り線で3日夕方から夜にかけて一宮インターチェンジ付近を先頭に最大20キロの渋滞が予想されています。
名古屋市内の祖父母の家で年末年始を過ごしたという中学2年の男子生徒は「ゆったりとお正月を過ごせました。お年玉をたくさんもらえたのでうれしいです」と話していました。
またホームで孫を見送ったという愛知県に住む70代の夫婦は「私たちが金婚式を迎えたのに合わせ、孫たちが神奈川県から来てくれました。幸せなお正月を過ごせました」と話していました。
一方、日本道路交通情報センターによりますと、東海地方の高速道路では、名神高速道路の上り線で3日夕方から夜にかけて一宮インターチェンジ付近を先頭に最大20キロの渋滞が予想されています。
ソース:NHK ニュース