Show Furigana
株価 一時600円超下落 為替や原油もイランの攻撃で警戒感
2020-01-08 10:00:48

8日の東京株式市場、日経平均株価は、一時600円を超える値下がりとなりました。イランがイラクに駐留するアメリカ軍の拠点を狙って攻撃したことで、ほぼ全面安となりました。
8日の東京株式市場、日経平均株価は、午前の取り引きで一時600円を超える値下がりとなり、去年11月以来、1か月半ぶりに2万3000円を下回りました。
その後、値下がり幅はやや縮小し、日経平均株価、8日の終値は7日より370円96銭安い2万3204円76銭。
東証株価指数=トピックスは、23.65下がって1701.40。
1日の出来高は、14億5311万株でした。
これは、イランがイラクに駐留するアメリカ軍の拠点を狙って弾道ミサイルによる攻撃を行ったことで世界経済のリスクが高まることへの警戒感から売り注文が広がったためです。
ただ、イラン側がツイッターで「緊張の激化や戦争は望んでいない」などと投稿したことで、過度な警戒感はいったん落ち着き、午後の取り引きでは買い戻しの動きも出ました。
市場関係者は「トランプ大統領は、日本時間の今夜にも声明を発表するとしていて投資家はアメリカ側の報復がないかなど、情勢の変化に注目している」と話しています。
その後、値下がり幅はやや縮小し、日経平均株価、8日の終値は7日より370円96銭安い2万3204円76銭。
東証株価指数=トピックスは、23.65下がって1701.40。
1日の出来高は、14億5311万株でした。
これは、イランがイラクに駐留するアメリカ軍の拠点を狙って弾道ミサイルによる攻撃を行ったことで世界経済のリスクが高まることへの警戒感から売り注文が広がったためです。
ただ、イラン側がツイッターで「緊張の激化や戦争は望んでいない」などと投稿したことで、過度な警戒感はいったん落ち着き、午後の取り引きでは買い戻しの動きも出ました。
市場関係者は「トランプ大統領は、日本時間の今夜にも声明を発表するとしていて投資家はアメリカ側の報復がないかなど、情勢の変化に注目している」と話しています。
アジアの株式市場 軒並み値下がり
8日のアジアの株式市場では、取引開始の直後から売り注文が広がる展開となり、各地で軒並み株価が値下がりしました。
このうち中国の上海の株式市場では、代表的な株価指数の「総合指数」の終値が7日と比べて、およそ1.2%下落しました。
このほかのアジアの株式市場では、代表的な株価指数の終値が、7日と比べて、フィリピンでおよそ1.3%下落したほか、
韓国でおよそ1.1%
香港でおよそ0.8%
台湾でおよそ0.5%、
軒並み下落しました。
市場関係者は「けさがたイランが、イラクに駐留するアメリカ軍を攻撃したと報じられたことをきっかけに、売り注文が広がる展開となった。その後、買い戻しの動きも出たが、中東情勢の先行きへの不安は強く、市場では、アメリカのトランプ大統領がイランに対し、どのような出方をするのか注視している」と話しています。
このうち中国の上海の株式市場では、代表的な株価指数の「総合指数」の終値が7日と比べて、およそ1.2%下落しました。
このほかのアジアの株式市場では、代表的な株価指数の終値が、7日と比べて、フィリピンでおよそ1.3%下落したほか、
韓国でおよそ1.1%
香港でおよそ0.8%
台湾でおよそ0.5%、
軒並み下落しました。
市場関係者は「けさがたイランが、イラクに駐留するアメリカ軍を攻撃したと報じられたことをきっかけに、売り注文が広がる展開となった。その後、買い戻しの動きも出たが、中東情勢の先行きへの不安は強く、市場では、アメリカのトランプ大統領がイランに対し、どのような出方をするのか注視している」と話しています。
ヨーロッパの株式市場も値下がり
8日の取り引きが始まったヨーロッパの主な株式市場でも、リスクを避けようという動きが広がり、株価は値下がりしています。
8日のヨーロッパの株式市場は、東京やアジア市場で株価が下落した流れが続き、日本時間8日夕方の取り引き開始直後から幅広い銘柄に売り注文が出ています。
主な市場の株価指数は、日本時間8日午後6時半現在で前日の終値より
▽ドイツのフランクフルト市場でおよそ0.7%
▽ロンドン市場とパリ市場でおよそ0.5%、
それぞれ値下がりしています。
イランが、イラクに駐留するアメリカ軍の拠点を攻撃したことで、市場関係者の間では中東情勢の先行きへの警戒感が再び強まっていて、リスクを避けようという動きになっています。
8日のヨーロッパの株式市場は、東京やアジア市場で株価が下落した流れが続き、日本時間8日夕方の取り引き開始直後から幅広い銘柄に売り注文が出ています。
主な市場の株価指数は、日本時間8日午後6時半現在で前日の終値より
▽ドイツのフランクフルト市場でおよそ0.7%
▽ロンドン市場とパリ市場でおよそ0.5%、
それぞれ値下がりしています。
イランが、イラクに駐留するアメリカ軍の拠点を攻撃したことで、市場関係者の間では中東情勢の先行きへの警戒感が再び強まっていて、リスクを避けようという動きになっています。
円相場は売り買いが交錯
8日の東京外国為替市場で円相場は緊迫化する中東情勢を受けて、一時、大幅に円高ドル安が進みましたが、その後は買い戻しも出て、売り買いが交錯しました。
8日の東京外国為替市場は、イランがイラクに駐留するアメリカ軍の拠点を狙って攻撃したことを受け、リスクを避けようと比較的安全とされる円を買う動きが広がり、朝方、1ドル=108円台半ばで取り引きされていた円相場が一時、107円60銭台まで一気に円高が進みました。
しかしその後、アメリカ軍兵士の犠牲者は確認されていないと伝わったことや、イラン側がツイッターで「緊張の激化や戦争は望んでいない」などと投稿したことなどで、衝突はこれ以上、深刻化しないのではないかとの見方も出て、値下がりしたドルが買い戻され、売り買いが交錯しました。
結局、午後5時時点の円相場は、7日と比べて9銭、円安ドル高の1ドル=108円41銭から42銭でした。
ユーロに対しては、7日と比べて14銭、円高ユーロ安の1ユーロ=120円89銭から93銭でした。
ユーロは、ドルに対して、1ユーロ=1.1151から52ドルでした。
市場関係者は、「中東情勢への過度な警戒感は今はいくぶん和らいだ形だが依然として先行きは不透明でしばらくは荒れた値動きになる可能性が高い」と話しています。
8日の東京外国為替市場は、イランがイラクに駐留するアメリカ軍の拠点を狙って攻撃したことを受け、リスクを避けようと比較的安全とされる円を買う動きが広がり、朝方、1ドル=108円台半ばで取り引きされていた円相場が一時、107円60銭台まで一気に円高が進みました。
しかしその後、アメリカ軍兵士の犠牲者は確認されていないと伝わったことや、イラン側がツイッターで「緊張の激化や戦争は望んでいない」などと投稿したことなどで、衝突はこれ以上、深刻化しないのではないかとの見方も出て、値下がりしたドルが買い戻され、売り買いが交錯しました。
結局、午後5時時点の円相場は、7日と比べて9銭、円安ドル高の1ドル=108円41銭から42銭でした。
ユーロに対しては、7日と比べて14銭、円高ユーロ安の1ユーロ=120円89銭から93銭でした。
ユーロは、ドルに対して、1ユーロ=1.1151から52ドルでした。
市場関係者は、「中東情勢への過度な警戒感は今はいくぶん和らいだ形だが依然として先行きは不透明でしばらくは荒れた値動きになる可能性が高い」と話しています。
原油価格 一時2000円以上値上がり
8日の東京原油市場の先物価格は一時、2000円以上値上がりし、去年5月以来の高い水準になりました。中東情勢がさらに緊迫化し、世界的な原油の供給に悪影響が出るのではないかという懸念が強まっているためです。
8日の東京商品取引所は、原油の先物に買い注文が出て、取り引きの中心になる先物価格は一時、1キロリットル当たり4万5320円と7日の終値より2000円以上、値上がりしました。
これは、去年5月下旬以来およそ7か月ぶりの高い水準です。
その後、過度な警戒感が薄れて値上がり幅が縮小し、終値は、4万3370円でした。
原油価格が上昇したのは、イランが、イラクに駐留するアメリカ軍の拠点を狙って弾道ミサイルによる攻撃を行ったことで中東情勢がさらに緊迫化し周辺の産油国からの原油の供給に悪影響が出るのではないかという懸念が強まったためです。
市場関係者は「アメリカとイランの対立は激しさを増していて先行きの警戒感は高まっている。トランプ大統領は、日本時間の今夜にも声明を発表するとしていて投資家の間では、アメリカ側の報復がないかなどその内容が注目されている」と話しています。
8日の東京商品取引所は、原油の先物に買い注文が出て、取り引きの中心になる先物価格は一時、1キロリットル当たり4万5320円と7日の終値より2000円以上、値上がりしました。
これは、去年5月下旬以来およそ7か月ぶりの高い水準です。
その後、過度な警戒感が薄れて値上がり幅が縮小し、終値は、4万3370円でした。
原油価格が上昇したのは、イランが、イラクに駐留するアメリカ軍の拠点を狙って弾道ミサイルによる攻撃を行ったことで中東情勢がさらに緊迫化し周辺の産油国からの原油の供給に悪影響が出るのではないかという懸念が強まったためです。
市場関係者は「アメリカとイランの対立は激しさを増していて先行きの警戒感は高まっている。トランプ大統領は、日本時間の今夜にも声明を発表するとしていて投資家の間では、アメリカ側の報復がないかなどその内容が注目されている」と話しています。
ソース:NHK ニュース