News
Show Furigana

兵庫ひょうごけん 西宮神社にしのみやじんじゃれいわになってはじめての「福男ふくおとこえらび」

2020-01-10 15:35:00

avatar
play

兵庫ひょうごけん西宮にしのみやし西宮神社にしのみやじんじゃでは、毎年まいとしがつ10とおかあさに「福男ふくおとこえらび」をおこなっています。「福男ふくおとこえらび」は、商売しょうばいがうまくいくようにいの十日とおかえびす」のときにおこな行事ぎょうじです。「福男ふくおとこ」は幸運こううんひとという意味いみです。神社じんじゃもんから中心ちゅうしん建物たてものまではしってはやいた3にんが「福男ふくおとこ」になります。

今年ことし元号げんごうれいわになってはじめての「福男ふくおとこえらび」で、5000にんぐらい参加さんかしました。午前ごぜん太鼓たいこおとって神社じんじゃもんひらと、そとっていたひとたちは建物たてものまでの230mを一生懸命いっしょうけんめいはしりました。

ばんになったのは大阪おおさかさかいし33さい高校こうこう先生せんせいで、「まわひとすこでもふくけることができるようにしたいです」とはなしていました。

ソース:NHK ニュース