News
Show Furigana

新型しんがた肺炎はいえん 感染かんせんのリスクは? 感染かんせんしょう予防よぼう専門せんもんは…

2020-01-30 08:37:37

avatar
中国ちゅうごく湖北こほくしょう武漢ぶかんから帰国きこくし、新型しんがたコロナウイルスに感染かんせんしたうちにん症状しょうじょうかったことについて、専門せんもんは「一般いっぱんてきにウイルスせい感染かんせんしょうは、症状しょうじょうがない状態じょうたいだと、体内たいないあるウイルスのりょうすくなく、ほかひと感染かんせんさせるリスクはちいさい」とはなしています。
感染かんせんしょう予防よぼう対策たいさくくわしい東北とうほく医科いか薬科やっか大学だいがく賀来かく満夫みつお とくにん教授きょうじゅは、一般いっぱんてきに、インフルエンザやノロウイルス感染かんせんしょうなど、ウイルスで感染かんせんする病気びょうきでは自覚じかく症状しょうじょうがないケース多数たすうみられるとしています。

そのうえで「ひとへの感染かんせん成立せいりつするかどうかはウイルスのりょうによってまる症状しょうじょうないということは体内たいないあるウイルスのりょうすくないかんがえられ、ほかひと感染かんせんさせるリスクはちいさいため、このてんでは過剰かじょう心配しんぱいする必要ひつようはない」とはなしています。

また賀来かくとくにん教授きょうじゅは「中国ちゅうごくどこき、だれ接触せっしょくしたのかなど具体ぐたいてき情報じょうほう聞き出ききだしたり、体調たいちょう変化へんか体内たいないあるウイルスのりょうなどを観察かんさつしたりすることで、感染かんせんげん病態びょうたいについて詳細しょうさいことができる」とはなしていて、感染かんせん確認かくにんされた帰国きこくしゃからられる情報じょうほうを、今後こんご感染かんせん対策たいさくかすべきだとしています。

一方いっぽうで、新型しんがたコロナウイルスはこれまでに経験けいけんしたことがなく、感染かんせんひろがるそれあるとして「検査けんさする対象たいしょうひろげて警戒けいかいつよめたり、いちにんいちにん感染かんせんさせない姿勢しせい手洗てあら消毒しょうどく徹底てってい励行れいこうするなど一丸いちがんとなって対策たいさく取り組とりく必要ひつようがある」とはなしています。
ソース:NHK ニュース