Show Furigana
新聞記事に批評コメント 立民 枝野代表が安住国対委員長を注意
2020-02-05 08:02:03

立憲民主党の国会内にある部屋の扉に、新聞各社の政治記事を批評するコメントが書き込まれた紙面が一時張り出されたことについて、枝野代表は批評を書き込んだ安住国会対策委員長を注意しました。

立憲民主党の国会内にある部屋の扉に4日、新聞各社の政治記事を批評するコメントが書き込まれた紙面が一時張り出され、安住国会対策委員長はみずからが書き込んだことを認め「冗談のつもりだった。反省している」と釈明しました。

立憲民主党の枝野代表は5日、ラジオ番組で、「ちょっと調子に乗ったと思ったので、注意した。圧力というような気持ちがなくても、そう受け取られること自体がよくない」と述べました。
自民 中谷元防衛相「記事採点の暇があれば国会議論を真剣に」

自民党の中谷・元防衛大臣は会合で、「記事を採点する暇があったら、国会でどういう問題を議論するか真剣に考えるべきだ」と批判しました。
国民 玉木代表「国民から『出入り禁止』になりかねない」

国民民主党の玉木代表は記者会見で、「野党といえども権力を持っているので、調子に乗りすぎていると、われわれ野党全体が国民から『出入り禁止』になりかねない。謙虚に丁寧に対応してもらいたい」と述べました。
公明 石田政調査会長「理解できない」

公明党の石田政務調査会長は記者会見で、「理解できない。批判は甘んじて受けて、次につなげていくことが大事だ」と苦言を呈しました。
維新 馬場幹事長「言語道断」

日本維新の会の馬場幹事長は記者会見で、「言語道断だ。小学生ではないので、記事を貼ってはやし立てるのはどうかなと思う。怒りを禁じえないことも飲み込むのが政治家だ」と述べました。
共産 穀田国対委員長「真摯(しんし)に受け止める必要」

共産党の穀田国会対策委員長は記者会見で、「メディアにはさまざまな意見があるが、よい意見も悪い意見も真摯に受け止める必要がある」と述べました。
ソース:NHK ニュース