Show Furigana
北海道 網走で流氷が接岸 去年より13日遅く
2020-02-11 04:34:05

北海道網走市の海岸に、去年より13日遅く流氷が接岸しました。

網走市では、9日、今シーズン初めて流氷が陸地から肉眼で確認され、その後、北風が続いたことから流氷が海岸に近づき、気象台は11日午前9時、流氷が接岸したと発表しました。
網走市の「流氷接岸初日」は、平年と比べて9日、去年と比べて13日遅くなっています。
NHKが網走市に設置したカメラでも沿岸が流氷で覆われている様子が確認でき、沿岸の防波堤の向こうでは一面が真っ白い流氷で埋め尽くされていました。
気象台によりますと、オホーツク海側では11日は北から西寄りの風が吹き、さらに多くの流氷が沿岸に近づきますが、12日からは北風が少なく、流氷に大きな変化はない見通しです。
一方、独自に流氷を観測している紋別市は今月8日に「流氷接岸初日」を発表しています。
網走市の「流氷接岸初日」は、平年と比べて9日、去年と比べて13日遅くなっています。
NHKが網走市に設置したカメラでも沿岸が流氷で覆われている様子が確認でき、沿岸の防波堤の向こうでは一面が真っ白い流氷で埋め尽くされていました。
気象台によりますと、オホーツク海側では11日は北から西寄りの風が吹き、さらに多くの流氷が沿岸に近づきますが、12日からは北風が少なく、流氷に大きな変化はない見通しです。
一方、独自に流氷を観測している紋別市は今月8日に「流氷接岸初日」を発表しています。
観光客「大自然の迫力」
網走市のJR北浜駅の展望台からは流氷が流れ着いて沿岸まで埋め尽くしている様子を見ることができます。展望台には多くの観光客や地元の人たちが訪れ、流氷をカメラで撮影していました。
東京から訪れた夫婦は「流氷を見に来ましたが、きょう接岸して運がよかったです。思った以上に規模がすごく、大自然の迫力がありました」と話していました。
また地元の男性は「これから流氷観光船に乗るのが楽しみです」と話していました。
東京から訪れた夫婦は「流氷を見に来ましたが、きょう接岸して運がよかったです。思った以上に規模がすごく、大自然の迫力がありました」と話していました。
また地元の男性は「これから流氷観光船に乗るのが楽しみです」と話していました。
ソース:NHK ニュース