News
Show Furigana

三菱みつびしじゅう工業こうぎょうのMSJ撤退てったい航空こうくう産業さんぎょうくにしん戦略せんりゃくあんまとまる

2024-03-26 17:01:12

avatar
三菱みつびしじゅう工業こうぎょう国産こくさんはつのジェット旅客機りょかくき開発かいはつから撤退てったいした経緯けいい検証けんしょうし、航空こうくう産業さんぎょう目指めざべき方向ほうこうせい盛り込もりこんだくにあら戦略せんりゃくあんがまとまりました。

撤退てったい教訓きょうくん国際こくさい連携れんけいなど開発かいはつりょくたかめ、2035ねん以降いこう次世代じせだい旅客機りょかくき事業じぎょう目指めざとしています。

三菱みつびしじゅう工業こうぎょうは2008ねんから国産こくさんはつのジェット旅客機りょかくきのプロジェクトをスタートさせ、くにからおよそ500おくえん支援しえんけて開発かいはつすすめましたが、たびかさなる設計せっけい変更へんこうで6かいにわたって納入のうにゅう延期えんきされ、去年きょねん撤退てったい追い込おいこまれました。

経済けいざい産業さんぎょうしょう有識者ゆうしきしゃまじえて撤退てったいいたった経緯けいいなど検証けんしょうし、その教訓きょうくんまえて航空こうくう産業さんぎょう目指めざべき方向ほうこうせい盛り込もりこんだあら戦略せんりゃくあんをまとめました。

このなかでは、安全あんぜんせい認証にんしょうプロセスや、海外かいがい部品ぶひんメーカーへの対応たいおうでの経験けいけん不足ふそくなどがコストのこうまり開発かいはつ長期ちょうきまねいたとして、民間みんかんのプロジェクトとしてはリスクがきわめてたかかったと指摘してきしています。

このため、国際こくさい連携れんけい官民かんみんによるリスクの分散ぶんさん重要じゅうようだとしたほか国内外こくないがい企業きぎょう研究けんきゅう機関きかん連携れんけいする枠組わくぐつくり、開発かいはつりょくたかめていくべきだとしています。

そのうえで、2035ねん以降いこう、ハイブリッドや水素すいそエンジンなどだつ炭素たんそ対応たいおうした次世代じせだい旅客機りょかくき事業じぎょう目指めざし、政府せいふ資金しきん支援しえん検討けんとうすべきとしています。

経済けいざい産業さんぎょうしょうこの戦略せんりゃくあんを27にち公表こうひょうしますが、だい規模きぼ投資とうしともなだけに戦略せんりゃく実効じっこうせいわれることになります。

ソース:NHK ニュース