Show Furigana
富士山まだ冠雪なし、130年の記録破る遅さ
2024-10-31 07:10:35

11月まであと数日。ところが日本を象徴する富士山にまだ雪が積もらず、130年前に観測が始まって以来、最も遅い冠雪になっています。
例年であれば富士山の山頂は10月初旬までに雪に覆われます。ところが今年は29日になっても雪がなく、気候危機の影響が懸念されています。
初冠雪は冬の到来を告げる。今年の夏の登山シーズンは9月10日に終了しました。
甲府市は1894年以来、富士山の初冠雪を発表しているが、今年は季節外れの暖かさが続いたために、まだ雪は降っていないと説明しました。
初冠雪がこれまでで最も遅かったのは、1955年と2016年の10月26日でした。10月29日になっても冠雪が観測されなかったことで、この記録を更新しました。
ソース:NHK ニュース