News
Show Furigana

大丸おおまる松坂屋まつざかや百貨店ひゃっかてん やく3おく9000まんえん申告しんこく追徴ついちょう課税かぜい

2023-06-29 10:49:40

avatar
デパート大手おおて大丸おおまる松坂屋まつざかや百貨店ひゃっかてん一部いちぶ店舗てんぽで、本人ほんにん確認かくにん不十分ふじゅうぶんだったり、転売てんばい目的もくてきうたがわれたりして消費しょうひぜい免税めんぜいみとめられない外国がいこくじん化粧けしょうひんなど販売はんばいしていたとして、東京とうきょう国税局こくぜいきょくおよそ3おく9000まんえん申告しんこく指摘してきし、およそ4おく3000まんえん追徴ついちょう課税かぜいしたことが関係かんけいしゃへの取材しゅざいかりました。

消費しょうひぜいには外国がいこくじん旅行りょこうしゃなど土産物みやげものにち用品ようひんなどを販売はんばいする場合ばあい免税めんぜい販売はんばいみとめる制度せいどがありますが、転売てんばい目的もくてき購入こうにゅうしゃ本人ほんにん確認かくにん不十分ふじゅうぶん場合ばあいみとめられません。

しかし関係かんけいしゃによりますと、大丸おおまる松坂屋まつざかや百貨店ひゃっかてん運営うんえいし、大阪おおさかある大丸だいまる心斎橋しんさいばしてん」などで、本人ほんにん確認かくにん不十分ふじゅうぶんなまま大量たいりょう化粧けしょうひん販売はんばいしたり7年間ねんかん保存ほぞん義務ぎむづけられている購入こうにゅうしゃ誓約せいやくしょ保管ほかんされていなかったりする不適切ふてきせつ事例じれいが、東京とうきょう国税局こくぜいきょく税務ぜいむ調査ちょうさ相次あいついで確認かくにんされたということです。

なかには、購入こうにゅう提示ていじされたパスポート人物じんぶつ実際じっさい購入こうにゅうしゃことなるにもかかわらず、特定とくてい商品しょうひんを1にんすうじゅうまんえんぶん大量たいりょう免税めんぜい購入こうにゅうし、「転売てんばい目的もくてき」がうたがわれるケースもあったということです。

このため東京とうきょう国税局こくぜいきょくは、大丸おおまる松坂屋まつざかや百貨店ひゃっかてんに対にたい去年きょねん2つきまでの2年間ねんかんおよそ3おく9000まんえん申告しんこく指摘してきし、過少かしょう申告しんこく加算かさんぜいふくめ、およそ4おく3000まんえん追徴ついちょう課税かぜいしたということです。

外国がいこくじん旅行りょこうしゃなどへの免税めんぜい制度せいどをめぐっては、制度せいど不適切ふてきせつ運用うんようがあったとしてほかにもデパート大手おおてなどが追徴ついちょう課税かぜいされるケース相次あいついでいて東京とうきょう国税局こくぜいきょく都内とないのデパート各社かくしゃ制度せいど適正てきせい運用うんよう要請ようせいするなど対策たいさく強化きょうかしています。

NHKの取材しゅざいに対にたい大丸おおまる松坂屋まつざかや百貨店ひゃっかてん追徴ついちょう課税かぜいけたことをみとめたうえで、「今回こんかい税務ぜいむ調査ちょうさでの指摘してきまえ、今後こんごより一層いっそう適切てきせつ免税めんぜい処理しょりつとめてまいります」とコメントしています。

国内こくない免税めんぜいてんすう急増きゅうぞう 10ねんまえやく11ばい

日本にっぽんおとずれる外国がいこくじん旅行りょこうしゃは、20ねんまえには年間ねんかん520まんにんあまでしたが、えんやす東南アジアとうなんあじあからのビザの発給はっきゅう要件ようけん緩和かんわなど背景はいけいに、10ねんまえの2013ねんはじめて1000まんにん突破とっぱし、新型しんがたコロナまえの2018ねんと2019ねんには3100まんにんえました。

これともない、百貨店ひゃっかてんなどふくめた国内こくない免税めんぜいてんかず急増きゅうぞうしていて、観光かんこうちょうによりますと去年きょねんは5まん2200てんあまと、4600てんあまりだった10ねんまえのおよそ11ばいえています。

ことし3つき閣議かくぎ決定けっていされた政府せいふ観光かんこう戦略せんりゃく基本きほん計画けいかくでは、訪日ほうにち外国がいこくじん旅行りょこうしゃかずさい来年らいねんの2025年度ねんどにコロナまえ上回うわまわ水準すいじゅん回復かいふくさせるとともに、免税めんぜいてん利用りよう拡大かくだいなどを通をつうじてできるだけはや時期じき年間ねんかん5ちょうえんのインバウンド消費しょうひ目指めざ方針ほうしん目標もくひょうかかげています。

一方いっぽう免税めんぜい販売はんばいをめぐっては、訪日ほうにち外国がいこくじん旅行りょこうしゃ大阪おおさか市内しない百貨店ひゃっかてんなどで、高級こうきゅうブランドひんなどを転売てんばい目的もくてき大量たいりょう免税めんぜい購入こうにゅうし、横流よこながしていたうたが去年きょねんあきらかになったほか免税めんぜいひん販売はんばいする店舗てんぽがわも、制度せいど不適切ふてきせつ運用うんようがあったとして、大手おおてデパートのそごう・西武せいぶ流通りゅうつう大手おおてイオンのグループ会社かいしゃそれにアメリカのIT大手おおてアップルの日本にっぽん法人ほうじんなどがこれまでに国税こくぜい当局とうきょくから追徴ついちょう課税かぜいされています。

罰則ばっそく強化きょうか免税めんぜい制度せいど自体じたい見直みなお検討けんとうを”

相次あいつ問題もんだいけて専門せんもんからは罰則ばっそく強化きょうかや、免税めんぜい制度せいど自体じたい見直みなおしを検討けんとうすべきだというこえています。

日本にっぽん免税めんぜい制度せいどは、外国がいこくじん旅行りょこうしゃなど免税めんぜいてん商品しょうひん購入こうにゅうするさい、パスポートを提示ていじするなどすれば消費しょうひぜい支払しはらわずに購入こうにゅうすることができます。

一方いっぽう、EUや韓国かんこくなど一部いちぶくにでは、店舗てんぽでは免税めんぜいせず、出国しゅっこく国外こくがい持ち出もちだ商品しょうひん確認かくにんしたうえで、消費しょうひぜい還付かんぷする「リファンド方式ほうしき」とばれる制度せいど導入どうにゅうされているということです。
国税庁こくぜいちょうもと職員しょくいん租税そぜい税務ぜいむ行政ぎょうせいなどくわしい中央ちゅうおう大学だいがく法科ほうか大学院だいがくいん酒井さかい克彦かつひこ教授きょうじゅは「消費しょうひぜい免税めんぜい制度せいどはインバウンド誘致ゆうちのための制度せいど説明せつめいされることもおおが、このまま問題もんだい放置ほうちすると世界せかい各国かっこくから不正ふせいゆるくにとみられ、日本にっぽん全体ぜんたいのイメージダウンにもつながる。政府せいふにはアクセルブレーキ同時どうじようなバランス感覚かんかくもとめられる」と指摘してきしています。

そのうえで「問題もんだい顕在けんざいするなか議論ぎろんいそことがもとめられていて、ちゅう長期ちょうきてきには、リファンド方式ほうしき導入どうにゅう視野しや制裁せいさい罰則ばっそく強化きょうかなどてるからっていく必要ひつようある」とはなしています。
ソース:NHK ニュース