Show Furigana
作業員「誤って落とした」 鉄パイプ落下事故 安全管理不徹底か
2019-11-20 19:27:12

和歌山市でビルの工事用の足場から鉄パイプが落下し、通行していた男性に直撃して死亡した事故で、調べに対し現場の作業員が「誤って落としてしまった」という趣旨の説明をしていることが分かりました。警察は現場で安全管理が徹底されていなかったとみて調べています。

19日、和歌山市中心部にある12階建てのビルの屋上付近に設けられた工事用の足場から重さ5キロほどの鉄パイプが落下し、近くを歩いていた大阪市に住む26歳の銀行員の男性の頭部に当たり死亡しました。
この事故で警察は20日、業務上過失致死の疑いでいずれも和歌山市にある工事の元請けの「SIGN TAKASE」と下請けの「ヒロケン」を捜索し、業務日誌などを押収しました。
警察によりますと、当時7人が足場の解体作業にあたっていて、作業員は調べに対し「鉄パイプを誤って落としてしまった」という趣旨の説明をしているということです。
現場では、事故の4日前にも鉄パイプが落下していて、2つの業者は防護ネットの設置や、落下防止用のロープを鉄パイプに取り付けるなどの再発防止策を立て工事を再開していました。
警察は現場で安全管理が徹底されていなかったとみて調べています。
この事故で警察は20日、業務上過失致死の疑いでいずれも和歌山市にある工事の元請けの「SIGN TAKASE」と下請けの「ヒロケン」を捜索し、業務日誌などを押収しました。
警察によりますと、当時7人が足場の解体作業にあたっていて、作業員は調べに対し「鉄パイプを誤って落としてしまった」という趣旨の説明をしているということです。
現場では、事故の4日前にも鉄パイプが落下していて、2つの業者は防護ネットの設置や、落下防止用のロープを鉄パイプに取り付けるなどの再発防止策を立て工事を再開していました。
警察は現場で安全管理が徹底されていなかったとみて調べています。
ソース:NHK ニュース