Show Furigana
銃規制は憲法違反か 米連邦最高裁で審理 全米で関心
2019-12-03 01:09:43

アメリカの連邦最高裁判所で2日、ニューヨーク市の銃規制が、銃の所有を認める憲法に違反しているかどうかを判断する審理が行われました。判断によっては全米各地の銃規制の動きに影響を与えることから、関心が高まっています。
この裁判は、ニューヨーク市が銃の所有者に、事前に許可を得ていない場所への銃の持ち運びなどを条例で禁止したのは憲法に違反するとして、銃を持つ権利を主張する団体などが訴えたものです。
アメリカの憲法では修正第2条で銃を持つ権利が認められていますが、銃撃事件による犠牲者が後を絶たず、州や市などは独自の銃規制を行っています。
連邦最高裁判所で憲法判断が示されるのは、9年前に銃の所持を事実上禁止した中西部イリノイ州シカゴ市の条例などを違憲と判断して以来で、全米で関心が高まっています。
アメリカのメディアは、判断をする9人の判事のうち、トランプ大統領が銃を持つ権利を擁護する保守派の判事2人を指名し、保守派の判事が5人と過半数を占めていることから、原告側に有利な判断が示される可能性があると伝えています。
連邦最高裁判所の判断は来年6月までに示される見通しで、判断によっては銃規制の動きに影響を与えるほか、来年11月の大統領選挙で争点の一つになるとみられます。
アメリカの憲法では修正第2条で銃を持つ権利が認められていますが、銃撃事件による犠牲者が後を絶たず、州や市などは独自の銃規制を行っています。
連邦最高裁判所で憲法判断が示されるのは、9年前に銃の所持を事実上禁止した中西部イリノイ州シカゴ市の条例などを違憲と判断して以来で、全米で関心が高まっています。
アメリカのメディアは、判断をする9人の判事のうち、トランプ大統領が銃を持つ権利を擁護する保守派の判事2人を指名し、保守派の判事が5人と過半数を占めていることから、原告側に有利な判断が示される可能性があると伝えています。
連邦最高裁判所の判断は来年6月までに示される見通しで、判断によっては銃規制の動きに影響を与えるほか、来年11月の大統領選挙で争点の一つになるとみられます。
ソース:NHK ニュース