Show Furigana
COP28 化石燃料から「脱却を進める」で合意
2023-12-13 09:11:56

UAE=アラブ首長国連邦で開かれている気候変動対策の国連の会議、COP28は、13日、焦点となっていた化石燃料について「段階的な廃止」には言及せず「脱却を進める」ことで合意しました。
先月30日から開かれているCOP28では、世界全体の気候変動対策の進捗(しんちょく)を評価する「グローバル・ストックテイク」が初めて行われ、対策の強化に向けた合意文書が、13日、全体会合で採択されました。
この中で最大の焦点となっていた化石燃料について「2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにするため、化石燃料からの脱却を進め、この重要な10年間で行動を加速させる」としています。
採択を受けてCOP28のジャベル議長は「現実に向き合い、世界を正しい方向に導いた。気候変動対策を加速させる間違いなく歴史的な成果だ」と強調しました。
化石燃料をめぐっては欧米の先進国や島しょ国などが「段階的な廃止」を強く求めてきたのに対し、化石燃料に経済を依存する産油国などは受け入れられないという立場を示し、交渉が難航してきました。
議長国のUAEは、12日までの会期を延長し「段階的な廃止」という表現を避け「脱却を進める」とすることで合意にこぎ着けた形です。
ソース:NHK ニュース