News
Show Furigana

安土あづち桃山ももやま時代じだい キリシタンがえがいたか「受胎じゅたい告知こくちなどすみ

2018-11-18 20:11:39

avatar
play
日本にっぽんキリスト教きりすときょうつたわってもない安土あづち桃山ももやま時代じだい日本人にっぽんじん信徒しんと、キリシタンがえがいたとみられる宗教しゅうきょうつかりました。聖書せいしょのさまざまな場面ばめん和紙わしすみえがかれているほかラテン語らてんごいの言葉ことばえられていて、専門せんもんもっと初期しょき信仰しんこう様子ようす重要じゅうよう発見はっけんだとしています。
この宗教しゅうきょうは、キリシタンをめぐる歴史れきしてき資料しりょうあつめている神奈川かながわけん大磯おおいそまち澤田さわだ美喜みき記念きねんかん収蔵しゅうぞうひんなかからつかり、横浜よこはま歴史れきし博物館はくぶつかん専門せんもんなど鑑定かんていしました。

和紙わしをつなぎわせたはば22センチながさんメートルあま巻物まきもので、「受胎じゅたい告知こくち」や「聖霊せいれい降臨こうりんなど、キリストと聖母せいぼマリアの生涯しょうがいの15の場面ばめん墨絵すみええがかれています。

かな文字もじかれた文章ぶんしょうもあり、分析ぶんせきした結果けっか、「聖体せいたい秘蹟ひせきれんとう」とばれるラテン語らてんごいの言葉ことばみみ聞き取ききとってこしたものとかりました。

巻末かんまつには安土あづち桃山ももやま時代じだいにあたる「せんひゃくきゅうじゅうねん」とかれていて、和紙わし成分せいぶん分析ぶんせきからも16世紀せいき後半こうはんから17世紀せいき前半ぜんはんのものとかり、このとしえがかれた可能かのうせいたかということです。

このとしキリスト教きりすときょうつたわってから40ねんしかたっておらず、日本人にっぽんじん信徒しんと、キリシタンがようまねで西洋せいよう宗教しゅうきょう模写もしゃしていの使つかったとみられています。

この時期じき日本にっぽん画風がふう宗教しゅうきょうえがかれていたことはこれまでられていなかったということで、横浜よこはま歴史れきし博物館はくぶつかん井上いのうえおさむふく館長かんちょうは「もっとはや時期じきのキリシタン絵画かいがとみられ、いの言葉ことばえられたつかったのもはじめてとみられる。当時とうじ庶民しょみん信仰しんこううえ重要じゅうよう発見はっけんだ」とはなしています。

聖母せいぼマリアの生涯しょうがいえが

今回こんかいつかった宗教しゅうきょうは、キリストと聖母せいぼマリアの生涯しょうがいを「聖母せいぼよろこ」「聖母せいぼかなしみ」「聖母せいぼ栄光えいこう」のみっつのテーマけ、それぞれ場面ばめんずつ、わせて15の場面ばめんえがいています。

一方いっぽうで、ところどころに独自どくじ解釈かいしゃくられます。

「キリストの誕生たんじょう」の場面ばめんは、聖書せいしょでは誕生たんじょうしたキリストが家畜かちくえされる「おけ」にかされたとしるされているのに対にたいし、今回こんかい墨絵すみえではだいうえかされています。

むち打むちうち」の場面ばめんは、おおくの西洋せいよう絵画かいがではキリストははだかはしらしばりつけられていますが、今回こんかいではふくたままみきしばりつけられています。

「キリストの復活ふっかつ」の場面ばめんは、はかから立ち上たちあがったキリストにおどろ兵士へいしえがかれていますが、こしにはかたながひもでつるしてあり、これ戦国せんごく時代じだい武士ぶしおおられた姿すがただということです。

一方いっぽう十字架じゅうじかにはりつけにされたキリストをえがいた「磔刑たっけい」の場面ばめんは、キリストの部分ぶぶんえかけていて、信徒しんといのをささげながらここをこすったとみられています。

また、かな文字もじ文章ぶんしょう冒頭ぼうとうに「きりゑれいそんきりしてれいそん」とかれ、これラテン語らてんごとしてと「おもよ、あわれみたまえキリストよ、あわれみたまえ」と解釈かいしゃくできるということです。

中盤ちゅうばんの「はあにすひんきすゑはてるしゑれいくん」とかれた部分ぶぶんは「ほうじょうなパンおうたちのたからよ」と解釈かいしゃくでき、パンをキリストのからだとするいのしめしています。

15の場面ばめんえがいた宗教しゅうきょう日本にっぽんではこれまでにさんてんつかっていますが、いずれ西洋せいよう画風がふうなのに対にたいし、今回こんかいすみえがかれ、より庶民しょみんてきなほか、いの言葉ことばえられたものがつかったのははじめてです。

さらに、いの内容ないようは「聖体せいたい秘蹟ひせきれんとう」とばれるもので、日本にっぽんでの発見はっけんれいだということです。

岩崎いわさき弥太郎やたろうまご 澤田さわだ美喜みきさん収集しゅうしゅう

今回こんかい宗教しゅうきょうは、実業じつぎょう岩崎いわさき弥太郎やたろうまごで、キリストきょう信徒しんととして児童じどう養護ようご施設しせつ設立せつりつしたことでられる澤田さわだ美喜みきさんが生前せいぜんあつめた資料しりょうなかからつかりました。

澤田さわださん外交がいこうかんおっとと共ととも欧米おうべいでの生活せいかつ経験けいけんし、昭和しょうわ11ねん、アメリカから帰国きこくするふねなかかくれキリシタンに関にかんするほんんだことがきっかけで、キリシタンに関心かんしんちます。

しかしその歴史れきしてき資料しりょうまもられることなく散逸さんいつしていることをり、九州きゅうしゅうなど収集しゅうしゅう乗り出のりだしました。

およそねんかけて1000てんほどをあつめましたが、資料しりょうかんつくって収蔵しゅうぞうひん展示てんじしようとしたやさきの昭和しょうわ55ねん急死きゅうしし、おおくの資料しりょう整理せいりされずにのこされたということです。

今回こんかい宗教しゅうきょうは、その後そのごつくられた「澤田さわだ美喜みき記念きねんかん」が資料しりょう整理せいりするなかつかり、当初とうしょ歴史れきしてき価値かちかりませんでしたが、横浜よこはま歴史れきし博物館はくぶつかんほか和紙わし年代ねんだい測定そくていおこなった民間みんかん分析ぶんせき会社かいしゃそれいの言葉ことば宗教しゅうきょう型式けいしきなど分析ぶんせきにあたった複数ふくすう専門せんもんなどの協力きょうりょくで、重要じゅうようなものと確認かくにんされたということです。

澤田さわだ美喜みき記念きねんかん西田にしだ恵子けいこ館長かんちょうは「キリシタンの歴史れきしなんとかのこそうと、特権とっけん階級かいきゅうのものだけでなく庶民しょみん遺物いぶつへだてなくあつめた澤田さわだつよおもいと行動こうどうりょくがあったからこそ今回こんかい発見はっけんにつながったとおも」とはなしています。

カトリックの「聖母せいぼ崇拝すうはい」の影響えいきょう

日本にっぽんキリスト教きりすときょうつたえられたのは戦国せんごく時代じだいの1549ねん

カトリック教会きょうかい修道しゅうどうかい、イエズスかいのフランシスコ・ザビエルが日本にっぽん布教ふきょうはじめたのがはじまりとされています。

当時とうじヨーロッパでは宗教しゅうきょう改革かいかくき、聖母せいぼマリアの崇拝すうはい廃止はいししたプロテスタントに対抗たいこうし、カトリックは聖母せいぼマリアをつよ崇拝すうはいする姿勢しせい打ち出うちだします。

アジアみなみアメリカでの布教ふきょう強化きょうかし、聖母せいぼマリアの生涯しょうがいの15の場面ばめんにしてだれでもいのりやすくするなど聖母せいぼマリアの崇拝すうはい世界せかい各地かくち推し進おしすすめ、今回こんかいつかったにもその影響えいきょうられます。

一方いっぽう今回こんかいえがかれたとられる16世紀せいきわりは日本にっぽんキリスト教きりすときょうへの迫害はくがい徐々じょじょつよまった時期じきにあたり、その後そのご江戸えど時代じだいはいった1612ねん禁教きんきょうれいされてキリストきょうきんじられます。

この結果けっかそれまでに日本にっぽんまれたキリストきょう関連かんれん文書ぶんしょおおくがうしなわれたということです。

信徒しんとたちのなかにはいわゆるかくれキリシタン」となるものもいて、1873ねん明治めいじ政府せいふ禁教きんきょうれいまでの260ねんあまにわたり、ひそかに信仰しんこうまもつづけることになります。
ソース:NHK ニュース