News
Show Furigana

べい大統領だいとうりょうせんのフェイクニュース「ボット」が拡散かくさん べい大学だいがく分析ぶんせき

2018-11-21 01:02:59

avatar
play
おととしアメリカ大統領だいとうりょう選挙せんきょさい、フェイクニュースなどがツイッターで拡散かくさんしたのは、「ボット」とばれるコンピュータープログラムによるところがおおきかったことがアメリカの大学だいがく分析ぶんせきかりました。
アメリカのインディアナ大学だいがく研究けんきゅうグループは、おととし大統領だいとうりょう選挙せんきょ前後ぜんご信頼しんらいせいひく情報じょうほうげんしたおよそ40まん記事きじや、こうした記事きじひろめた1400まんちかツイートを分析ぶんせきした結果けっかを、科学かがく雑誌ざっし「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表はっぴょうしました。

それによりますと、ツイッターのアカウントのうちで「ボット」とみられるものは全体ぜんたいおよそろく%でしたが、信頼しんらいせいひく記事きじ拡散かくさんされたさいの31%にかかわっていたということです。

また、ボットは投稿とうこうされたすうびょうには記事きじ拡散かくさんしていたほかおおくのフォロワーをトランプ大統領だいとうりょうのアカウントに言及げんきゅうし、拡散かくさんさせていたケースもあったということです。

研究けんきゅうグループは、さらに分析ぶんせきすすめた結果けっか、ボットとみられるアカウントの一部いちぶでも削除さくじょすればフェイクニュースの拡散かくさんかなり部分ぶぶんふせげることもかったとしています。

インディアナ大学だいがくのフィリッポ・メンツァー教授きょうじゅは「コンピューターではなくひと投稿とうこうしていることが証明しょうめいできる仕組しく導入どうにゅうなどによって、あやまった情報じょうほう拡散かくさんふせげるのではないか」と指摘してきしています。
ソース:NHK ニュース