Show Furigana
貴ノ岩 現役引退の意向 付け人暴行問題
2018-12-06 23:49:16

巡業先で付け人に暴行したとして冬巡業を途中休場していた大相撲の平幕の貴ノ岩が、現役を引退する意向を固めたことが関係者への取材でわかりました。貴ノ岩は7日にも日本相撲協会に引退を届け出るということです。
貴ノ岩は日本相撲協会の調査に対し、今月4日の夜、冬巡業のために滞在していた福岡県行橋市のホテルの部屋で、一緒にいた23歳の付け人を平手やこぶしで数回殴ったことを認め、冬巡業を途中休場していました。
相撲協会は、貴ノ岩と暴行を受けた付け人に事情を聴くなどして調査結果をまとめたうえで、今後、理事会で処分を検討することにしていましたが、関係者によりますと、貴ノ岩が現役を引退する意向を固めたということです。
貴ノ岩は7日にも日本相撲協会に引退を届け出るということです。
相撲協会は、貴ノ岩に改めて暴行の事情や経緯を詳しく聴いたうえで引退を承認するか検討する方針です。
モンゴル出身の貴ノ岩は去年10月、元横綱 日馬富士に鳥取市内の飲食店でカラオケのリモコンなどで殴られてけがをした傷害事件の被害者です。
角界ではこの傷害事件以降、暴力問題が相次ぎ、ことし10月、相撲協会は「大相撲においては、指導名目その他、いかなる目的のいかなる暴力も許さない」などとして暴力との決別を宣言しましたが、今度は被害者だった貴ノ岩自身が加害者となって現役を引退する事態となりました。
相撲協会は、貴ノ岩と暴行を受けた付け人に事情を聴くなどして調査結果をまとめたうえで、今後、理事会で処分を検討することにしていましたが、関係者によりますと、貴ノ岩が現役を引退する意向を固めたということです。
貴ノ岩は7日にも日本相撲協会に引退を届け出るということです。
相撲協会は、貴ノ岩に改めて暴行の事情や経緯を詳しく聴いたうえで引退を承認するか検討する方針です。
モンゴル出身の貴ノ岩は去年10月、元横綱 日馬富士に鳥取市内の飲食店でカラオケのリモコンなどで殴られてけがをした傷害事件の被害者です。
角界ではこの傷害事件以降、暴力問題が相次ぎ、ことし10月、相撲協会は「大相撲においては、指導名目その他、いかなる目的のいかなる暴力も許さない」などとして暴力との決別を宣言しましたが、今度は被害者だった貴ノ岩自身が加害者となって現役を引退する事態となりました。
暴行のいきさつ
日本相撲協会によりますと、貴ノ岩はほかの力士と一緒に翌日の巡業に参加するため行橋市のホテルに滞在していましたが、23歳の付け人の態度に腹を立て、平手やこぶしで数回殴ったということです。
相撲協会によりますと、行橋市での巡業当日の5日朝、この付け人が巡業の会場に姿を見せなかったことなどから事情を聴いたところ、貴ノ岩の暴行が発覚し、相撲協会はその日のうちに都内で貴ノ岩から聴き取り調査を行いました。
貴ノ岩は暴行を認め、「忘れ物をしたのに言い訳をした。4回から5回殴った」などと話し謝罪したということです。
6日、相撲協会は東京 両国の国技館で付け人から1時間余りにわたって聴き取りを行いました。
相撲協会は当面の措置として貴ノ岩に冬巡業を途中休場させ、部屋での謹慎とし、今後、理事会で貴ノ岩の処分を検討する方針でした。
相撲協会によりますと、行橋市での巡業当日の5日朝、この付け人が巡業の会場に姿を見せなかったことなどから事情を聴いたところ、貴ノ岩の暴行が発覚し、相撲協会はその日のうちに都内で貴ノ岩から聴き取り調査を行いました。
貴ノ岩は暴行を認め、「忘れ物をしたのに言い訳をした。4回から5回殴った」などと話し謝罪したということです。
6日、相撲協会は東京 両国の国技館で付け人から1時間余りにわたって聴き取りを行いました。
相撲協会は当面の措置として貴ノ岩に冬巡業を途中休場させ、部屋での謹慎とし、今後、理事会で貴ノ岩の処分を検討する方針でした。
暴行被害・親方退職・慰謝料請求取り下げ・負け越し…
貴ノ岩はモンゴル出身の28歳。
強豪の鳥取城北高校に相撲留学し、元横綱 貴乃花が師匠の貴乃花部屋に入門しました。
平成21年の初場所で初土俵を踏み、右四つの安定感のある相撲で順調に番付を上げ、平成26年の初場所には貴乃花部屋から初めてとなる新入幕を果たしました。
しかし去年10月、巡業中の鳥取市で当時の横綱 日馬富士にカラオケのリモコンで頭を殴られるなどの暴行を受け、11月の九州場所から2場所連続で休場しました。
ことし3月の春場所には十両で復帰し、徐々に本来の相撲を取り戻して7月の名古屋場所で十両優勝、9月の秋場所で返り入幕を果たしていました。
しかし、そのさなかのことし9月、貴乃花親方が一連の問題をめぐって日本相撲協会と対立したことから退職を届け出て、所属が千賀ノ浦部屋に変わる大きな環境の変化がありました。
10月には元日馬富士に対して慰謝料など2400万円余りを求める訴えを起こしましたが、直後に「家族が心痛にさらされた」などとして訴えを取り下げるなど注目を集めました。
先月の九州場所は東前頭6枚目で臨み、6勝9敗で負け越していました。
強豪の鳥取城北高校に相撲留学し、元横綱 貴乃花が師匠の貴乃花部屋に入門しました。
平成21年の初場所で初土俵を踏み、右四つの安定感のある相撲で順調に番付を上げ、平成26年の初場所には貴乃花部屋から初めてとなる新入幕を果たしました。
しかし去年10月、巡業中の鳥取市で当時の横綱 日馬富士にカラオケのリモコンで頭を殴られるなどの暴行を受け、11月の九州場所から2場所連続で休場しました。
ことし3月の春場所には十両で復帰し、徐々に本来の相撲を取り戻して7月の名古屋場所で十両優勝、9月の秋場所で返り入幕を果たしていました。
しかし、そのさなかのことし9月、貴乃花親方が一連の問題をめぐって日本相撲協会と対立したことから退職を届け出て、所属が千賀ノ浦部屋に変わる大きな環境の変化がありました。
10月には元日馬富士に対して慰謝料など2400万円余りを求める訴えを起こしましたが、直後に「家族が心痛にさらされた」などとして訴えを取り下げるなど注目を集めました。
先月の九州場所は東前頭6枚目で臨み、6勝9敗で負け越していました。
暴力あとたたぬ相撲界
角界では去年10月から暴力問題が相次ぎ、日本相撲協会は第三者による検討委員会から再発防止に向けた提言を受け、ことし10月、「いかなる目的の暴力も許さない」として暴力との決別を宣言しましたが、再び暴力問題が発覚しました。
日本相撲協会が相撲界での暴力の実態把握や再発防止に向けた提言などを検討委員会に諮問するきっかけとなったのは、去年の元横綱 日馬富士による傷害事件でした。
日馬富士は秋巡業中の去年10月、鳥取市内の飲食店で貴ノ岩をカラオケのリモコンなどで殴って頭に12日程度のけがをさせたとして傷害の罪で略式起訴され、鳥取簡易裁判所から罰金50万円の略式命令を受けました。
日馬富士は問題の責任を取る形で去年11月に引退し、現場に同席していた白鵬・鶴竜の横綱2人も処分を受けました。
この傷害事件のあと相撲協会が再発防止に取り組むさなか、当時、三段目の力士が弟弟子に対してことし1月初めまでの間に素手で殴るなどの暴力を振るったとして処分を受けました。
3月には貴ノ岩と同じ部屋だった当時十両の貴公俊が支度部屋で付け人を殴るなど、たびたび暴力問題が発覚しました。
相撲協会はことし10月、第三者による検討委員会からの再発防止に向けた提言を受け、「大相撲においては、指導名目その他、いかなる目的のいかなる暴力も許さない」などとして暴力との決別を宣言し、親方や力士に対する研修を強化することなど再発防止策を発表していましたが、そのやさきに再び暴力問題が明らかになりました。
日本相撲協会が相撲界での暴力の実態把握や再発防止に向けた提言などを検討委員会に諮問するきっかけとなったのは、去年の元横綱 日馬富士による傷害事件でした。
日馬富士は秋巡業中の去年10月、鳥取市内の飲食店で貴ノ岩をカラオケのリモコンなどで殴って頭に12日程度のけがをさせたとして傷害の罪で略式起訴され、鳥取簡易裁判所から罰金50万円の略式命令を受けました。
日馬富士は問題の責任を取る形で去年11月に引退し、現場に同席していた白鵬・鶴竜の横綱2人も処分を受けました。
この傷害事件のあと相撲協会が再発防止に取り組むさなか、当時、三段目の力士が弟弟子に対してことし1月初めまでの間に素手で殴るなどの暴力を振るったとして処分を受けました。
3月には貴ノ岩と同じ部屋だった当時十両の貴公俊が支度部屋で付け人を殴るなど、たびたび暴力問題が発覚しました。
相撲協会はことし10月、第三者による検討委員会からの再発防止に向けた提言を受け、「大相撲においては、指導名目その他、いかなる目的のいかなる暴力も許さない」などとして暴力との決別を宣言し、親方や力士に対する研修を強化することなど再発防止策を発表していましたが、そのやさきに再び暴力問題が明らかになりました。
ソース:NHK ニュース