News
Show Furigana

政府せいふ 国際こくさい捕鯨ほげい委員いいんかいから脱退だったい方針ほうしんかためる 商業しょうぎょう捕鯨ほげい再開さいかい

2018-12-20 07:34:02

avatar
play
捕鯨ほげいをめぐって国際こくさいてき対立たいりつつづなか政府せいふはIWC=国際こくさい捕鯨ほげい委員いいんかいから脱退だったいする方針ほうしんかため、自民党じみんとう関係かんけい議員ぎいんつたえました。今後こんご商業しょうぎょう捕鯨ほげい再開さいかいする方向ほうこう調整ちょうせいすすめる見通みとおです。

IWCは1982ねん商業しょうぎょう捕鯨ほげい一時いちじ停止ていし決議けつぎしていて、これ沿って、日本にっぽんは1988ねん以降いこう商業しょうぎょう捕鯨ほげい中断ちゅうだんし、クジラの資源しげん調しらべるための調査ちょうさ捕鯨ほげいつづけています。

その後そのご日本にっぽんは、クジラの資源しげんりょう回復かいふくしているとして、IWCに商業しょうぎょう捕鯨ほげい再開さいかい提案ていあんしてきましたが、はん捕鯨ほげいこくとの対立たいりつ再開さいかいみとめられていません。

こうしたなか与党よとうないから、IWCにとどまっていては商業しょうぎょう捕鯨ほげい再開さいかいする見通みとおたないというこえていることをまえ、政府せいふはIWCから脱退だったいする方針ほうしんかため、自民党じみんとう関係かんけい議員ぎいんつたえました。

政府せいふは、今後こんご商業しょうぎょう捕鯨ほげい日本にっぽん近海きんかい日本にっぽんのEEZ=排他はいたてき経済けいざい水域すいいき再開さいかいする方向ほうこう調整ちょうせいすすめる見通みとおです。

ただはん捕鯨ほげいこく反発はんぱつし、国際こくさい関係かんけい悪化あっかまねきかねないため、自民党じみんとう関係かんけい議員ぎいんらが関係かんけい各国かっこくおとずれて説明せつめいし、理解りかいもとめることにしています。

IWC 対立たいりつ歴史れきし

IWCは、クジラの資源しげん管理かんりしながら持続じぞくてき捕鯨ほげいおこなことを目的もくてきに1948ねん設立せつりつされ、日本にっぽんは1951ねん加盟かめいしました。ことし8月はちがつ時点じてんで89か国かこく加盟かめいしています。

IWCが設立せつりつされた当初とうしょ加盟かめいこくおおくは捕鯨ほげい推進すいしんしているくにでしたが、その後そのご加盟かめいこく捕鯨ほげいをやめたり、捕鯨ほげい反対はんたいするくに加盟かめいえたりして、対立たいりつ激化げきかしていきました。

そして、1982ねんには商業しょうぎょう捕鯨ほげい一時いちじ停止ていし決議けつぎされ、決議けつぎしたがかぎり、商業しょうぎょう捕鯨ほげい継続けいぞくできなくなりました。

日本にっぽん当初とうしょ、「決議けつぎ科学かがくてき根拠こんきょいている」として異議いぎ申し立もうしたてをして商業しょうぎょう捕鯨ほげい継続けいぞくしていましたが、1988ねんには決議けつぎ受け入うけいれて商業しょうぎょう捕鯨ほげい中断ちゅうだんしました。

IWCでは、その後そのご捕鯨ほげい支持しじするくに反対はんたいするくにきっ抗きっこうして対立たいりつつづき、重要じゅうよう決定けっていができない状態じょうたいおちいっていました。

商業しょうぎょう捕鯨ほげい 再開さいかい目指めざ

政府せいふがIWCからの脱退だったいにカジをったのは、捕鯨ほげい推進すいしんするくに反対はんたいするくに対立たいりつ激化げきかし、IWCでは有効ゆうこう決定けっていができなくなっていることがおおきな理由りゆうです。

ことし9月くがつ、ブラジルでひらかれた総会そうかいでも、日本にっぽん商業しょうぎょう捕鯨ほげい再開さいかい提案ていあんしましたがみとめられず、IWCのもとでは再開さいかいけた展望てんぼうけないと判断はんだんしました。

IWCを脱退だったいしたあと、政府せいふ日本にっぽん近海きんかいなどでの商業しょうぎょう捕鯨ほげい再開さいかい目指めざします。

ただ日本にっぽんは、うみ利用りようなどさだめた国連こくれん海洋かいようほう条約じょうやく批准ひじゅんしていて、このなか捕鯨ほげいおこな場合ばあいには国際こくさい機関きかんを通をつうじて適切てきせつ管理かんりすることがさだめられています。

このため、日本にっぽん政府せいふは、あら国際こくさい機関きかん設立せつりつして捕鯨ほげいおこなか、オブザーバーというかたちでIWCの総会そうかい科学かがく委員いいんかいかかわっていくことなど検討けんとうしています。

一方いっぽう日本にっぽんが1987ねんからおこなってきた調査ちょうさ捕鯨ほげいについてはIWCでみとめられる必要ひつようあるため、脱退だったいすればいまのままつづけることはできなくなります。

商業しょうぎょう捕鯨ほげいをめぐる状況じょうきょう

日本にっぽんではかつて商業しょうぎょう捕鯨ほげいさかおこなわれていました。

戦後せんご慢性まんせいてき食料しょくりょう不足ふそくするなか、クジラのにくはタンパクげんとして重宝ちょうほうされ、1960年代ねんだい最盛さいせいむかえました。

しかし日本にっぽんなど捕鯨ほげい推進すいしんこくがクジラの捕獲ほかくすすめた結果けっか、シロナガスクジラなどの貴重きちょうなクジラが減少げんしょうしたとして、次第しだい国際こくさいてき批判ひはんたかまりました。

さらに、欧米おうべい中心ちゅうしんに、クジラを捕獲ほかくすることそのものに対にたいして反対はんたいこえつよまっていきました。

こうしたこえ反映はんえいして、IWCで商業しょうぎょう捕鯨ほげい一時いちじ停止ていし決議けつぎされたことをけて、1988ねん日本にっぽん商業しょうぎょう捕鯨ほげい中断ちゅうだんされました。

それ以降いこうは、IWCが管轄かんかつしない小型こがたのクジラにかぎって捕獲ほかくする沿岸えんがん捕鯨ほげいが、一部いちぶ地域ちいき小規模しょうきぼおこなわれています。

ごう日本にっぽんがIWCにとどまることをつよのぞ

日本にっぽん政府せいふがIWCから脱退だったいする方針ほうしんかためたことについて、はん捕鯨ほげいこくのオーストラリアのプライス環境かんきょうしょう声明せいめいなかで、「日本にっぽんがIWCにとどまることをつよのぞむが、脱退だったいするかどうかは日本にっぽんめる問題もんだいだ」とべています。

そのうえで、「オーストラリアは引き続ひきつづきIWCを通をとおしてクジラを保護ほごし、いかなるかたち商業しょうぎょう捕鯨ほげいも、いわゆる科学かがくてきな”捕鯨ほげいにも反対はんたいする」として、商業しょうぎょう捕鯨ほげい再開さいかいだけでなく、科学かがくてき根拠こんきょもとづく調査ちょうさ捕鯨ほげいにも反対はんたいしていく方針ほうしん強調きょうちょうしています。

また地元じもとテレビ局てれびきょくは、日本にっぽん商業しょうぎょう捕鯨ほげい再開さいかいするためにIWCから脱退だったいする見通みとおだと繰り返くりかえつたえていて、関心かんしんたかさがうかがえます。

日商にっしょう 三村みつむら会頭かいとうやむをえない結論けつろん

日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ三村みつむら会頭かいとうは20にち記者きしゃ会見かいけんで「これなが論争ろんそうで、日本にっぽんには固有こゆう文化ぶんか試験しけん操業そうぎょうみとめてくれとってきたが、十分じゅうぶん論争ろんそうしたなかでのひとつの結論けつろんなんでしょうから、やむをえないのではないか」とべました。
ソース:NHK ニュース