Show Furigana
“強制結婚”逃れたサウジの18歳女性 カナダへ
2019-01-11 21:57:00

親から強制的な結婚を迫られたなどとして旅行中に逃げ出し、難民に認定されていたサウジアラビアの18歳の女性がカナダで保護されることになり、11日夜、滞在していたタイを出発しました。
サウジアラビア出身の18歳の女性、ラハフ・クヌーンさんは家族と中東を旅行中に逃げ出し、今月7日、タイでUNHCR=国連難民高等弁務官事務所に保護されました。
クヌーンさんは親から強制的な結婚を迫られ「帰国させられたら殺される」などと訴えていて、UNHCRは詳しく話を聞いた結果、クヌーンさんを難民に認定しました。
これを受けて、カナダとオーストラリアが受け入れを検討する考えを示していましたが、タイの当局は11日夜、会見を開き、クヌーンさんがカナダを選び、タイを出発したことを明らかにしました。
クヌーンさんは今後、カナダ政府とIOM=国際移住機関の保護を受けることになるということです。
一方、クヌーンさんの父親はタイを訪れて引き取りを求めましたが、クヌーンさんが面会を拒否したということです。
サウジアラビアに対しては、政権を批判してきたジャーナリストの男性が殺害される事件を受けて、人権をめぐる国際社会の厳しい目が注がれていて、クヌーンさんの逃亡についても人権問題として注目されていました。
クヌーンさんは親から強制的な結婚を迫られ「帰国させられたら殺される」などと訴えていて、UNHCRは詳しく話を聞いた結果、クヌーンさんを難民に認定しました。
これを受けて、カナダとオーストラリアが受け入れを検討する考えを示していましたが、タイの当局は11日夜、会見を開き、クヌーンさんがカナダを選び、タイを出発したことを明らかにしました。
クヌーンさんは今後、カナダ政府とIOM=国際移住機関の保護を受けることになるということです。
一方、クヌーンさんの父親はタイを訪れて引き取りを求めましたが、クヌーンさんが面会を拒否したということです。
サウジアラビアに対しては、政権を批判してきたジャーナリストの男性が殺害される事件を受けて、人権をめぐる国際社会の厳しい目が注がれていて、クヌーンさんの逃亡についても人権問題として注目されていました。
カナダ首相「女性の権利のため喜んで受け入れる」
これについて、カナダのトルドー首相は11日の記者会見で、サウジアラビア出身のラハフ・クヌーンさんを難民として受け入れることを明らかにしたうえで、「カナダは世界で人権のために立ち上がり、女性の権利のために立ち上がることが重要だと思っており、喜んで受け入れる」と述べました。
カナダとサウジアラビアの関係は、去年8月、カナダのフリーランド外相がツイッターで、サウジアラビアで拘束されたという女性活動家の開放を求めたことにサウジアラビア側が反発し、カナダの大使を国外退去処分にするなど冷え込んでいますが、トルドー首相は今回の難民受け入れが両国の関係にどう影響するかについては回答を避けました。
カナダとサウジアラビアの関係は、去年8月、カナダのフリーランド外相がツイッターで、サウジアラビアで拘束されたという女性活動家の開放を求めたことにサウジアラビア側が反発し、カナダの大使を国外退去処分にするなど冷え込んでいますが、トルドー首相は今回の難民受け入れが両国の関係にどう影響するかについては回答を避けました。
ソース:NHK ニュース