News
Show Furigana

エジプトの遺跡いせきで40たい以上いじょうのミイラつかる

2019-02-02 21:57:50

avatar
play
エジプト中部ちゅうぶある遺跡いせきで、およそ2000ねんまえの40たい以上いじょうのミイラがつかりました。そのおおくは中流ちゅうりゅう階級かいきゅう人々ひとびとのものとみられ、当時とうじ市民しみん生活せいかつなどがわかるのではないかと期待きたいされています。
エジプトの考古こうこしょうは、にち中部ちゅうぶまちミニヤ郊外こうがい会見かいけんひらき、地元じもと大学だいがく共同きょうどうおこなった発掘はっくつ調査ちょうさ結果けっか地下ちかきゅうメートルあるはかから、40たいえるミイラがつかったと発表はっぴょうしました。

いずれおよそ2000ねんまえのものとみられ、このうち12たいどもだということです。

ミイラは、あかあおなど染料せんりょう使つかってかおえがいた古代こだいかみ「パピルス」がきつけられるなど、比較的ひかくてき簡易かんい装飾そうしょくほどこされていることから、中流ちゅうりゅう階級かいきゅうひとたちのものだとみられるということです。

このほかはかからは、食べ物たべものはいっていたとみられるつぼやはか悪魔あくまからまもなど宗教しゅうきょうてき意味いみともされる動物どうぶつのジャッカルのミイラがつかっていて、当時とうじ市民しみん生活せいかつ宗教しゅうきょうてき慣習かんしゅうなどがわかるのではないかと期待きたいされています。

エジプトのアナニ考古こうこしょうは「発掘はっくつまだはじまったばかりだ。今後こんごのさらなる発見はっけん期待きたいしたい」とはなしています。
ソース:NHK ニュース