News
Show Furigana

火災かさいふせ電気でんきストーブこんなにあぶない

2019-02-03 07:36:35

avatar
play
各地かくち相次あいつ火災かさい冬場ふゆばとく注意ちゅうい必要ひつようなのが「電気でんきストーブ」です。

電気でんきストーブ掛け布団かけぶとん よんふん30びょう出火しゅっか

東京とうきょう消防庁しょうぼうちょうおこなった実験じっけん映像えいぞうです。電気でんきストーブ掛け布団かけぶとんおおいかぶさっていると、どのように燃え広もえひろがるか再現さいげんしています。

映像えいぞうでは、実験じっけんはじまってからいちふん30びょうほどたつと、うっすらとしろけむりがってきます。

東京とうきょう消防庁しょうぼうちょうによりますと、このときいち酸化さんか炭素たんそ発生はっせいはじめたということです。さんふん30びょうほど経過けいかすると、しろけむりいきおつよまっていくのがかります。

そしてよんふん30びょうたつと、はじめ、そのふんには布団ふとんほのおつつまれながらげました。

電気でんきストーブ衣類いるい くろけむり部屋へやちゅう

またべつ実験じっけん映像えいぞうでは、ベッドちかある電気でんきストーブに衣類いるいちてきた場合ばあい再現さいげんしています。しろけむりて、しばらくすると、ほのおがりました。そしてベッド掛け布団かけぶとん燃え移もえうつっていきおし、うえしていた洗濯せんたくぶつえて、一気いっきくろけむり部屋へやちゅうひろがりました。

死者ししゃ火災かさい原因げんいん 最多さいた たばこ 番目ばんめストーブ

東京とうきょう消防庁しょうぼうちょうによりますと、去年きょねんまでの年間ねんかん管内かんない死者ししゃ火災かさい原因げんいんは、もっとおおのがたばこで、番目ばんめがストーブだったということです。ストーブ原因げんいん火災かさいうち電気でんきストーブによるものが72%にのぼっていて、東京とうきょう消防庁しょうぼうちょうは、電気でんきストーブの周囲しゅういえやすいものをかないことや外出がいしゅつするときているときかなら電源でんげんことなど注意ちゅういするようびかけています。

専門せんもん深夜しんやから明け方あけがた ストーブ原因げんいん 非常ひじょうおお

東京とうきょう消防庁しょうぼうちょうOBお-び-で、市民しみん防災ぼうさい研究所けんきゅうじょ理事りじ坂口さかぐち隆夫たかおさんは、「深夜しんやから明け方あけがたにかけての火災かさいは、ストーブが原因げんいんのものが非常ひじょうおおい。とくに、電気でんきストーブえず、灯油とうゆ使つかわないことから、安全あんぜんだという意識いしきたかく、さないで布団ふとんちかいてて、火災かさいにつながるケースおお」と指摘してきしています。

対策たいさくについては「とき外出がいしゅつするとき電気でんきストーブことや、ちか洗濯せんたくぶつなどかわかさないこと、それに、ストーブのうえまええやすい可燃かねんぶつかないことを徹底てっていすれば、火災かさいかなり減少げんしょうするとおも」とはなしています。

またこの時期じき空気くうき乾燥かんそうしていることについて、坂口さかぐちさんは、「非常ひじょう乾燥かんそうしていて、火災かさいなると、燃え広もえひろがる危険きけんせい非常ひじょうたかく、おくくなるほうおおくなる。ことしは非常ひじょう事態じたいってもいいとおも住宅じゅうたくよう火災かさい警報けいほうただしく設置せっちされているかなど確認かくにんしてほしい」とびかけていました。

各地かくち相次あいつ火災かさい

ことしにはいって、火災かさいくなるひと各地かくち相次あいついでいます。

先月せんげつ22にちには、秋田あきたけん能代のしろ住宅じゅうたくなどむねける火事かじがあり、現場げんば消火しょうか活動かつどうにあたっていた26さいと32さい消防しょうぼう隊員たいいんにん死亡しぼうしました。

にちは、長野ながのけん飯田いいだ住宅じゅうたく全焼ぜんしょうし、このいえ親子おやことみられるにん死亡しぼうしました。

都内とないでも相次あいついでいて、先月せんげつ27にちには日野ひの住宅じゅうたく全焼ぜんしょうし、よんにん死亡しぼうしました。

火災かさいでの死者ししゃ 13にんぞうの25にん 東京とうきょう消防庁しょうぼうちょう

東京とうきょう消防庁しょうぼうちょうによりますと、ことしにはいって管内かんないきた火災かさいは、にちまでで476けんと、去年きょねんおな時期じきくらべて66けんおおくなっています。火災かさいくなったひと去年きょねんおな時期じきより13にんえて25にんのぼっています。

こうした事態じたいけて、東京とうきょう消防庁しょうぼうちょう緊急きんきゅう対策たいさく会議かいぎひらき、かく地域ちいきでの巡回じゅんかい活動かつどう防火ぼうか指導しどうなど強化きょうかしていくことを確認かくにんしています。
ソース:NHK ニュース