野生のサルを餌付けしている大分市の高崎山自然動物園では、毎年、最初に生まれた赤ちゃんの名前を一般公募しています。
ことしは、先月30日にオスの赤ちゃんザルの誕生が確認され、応募総数948通のうち、42通を集めた「ペッパーミル」という名前がつけられました。
Show Furigana
名前は「ペッパーミル」ことし初の赤ちゃんザル 大分
2023-05-11 21:25:12

大分市の高崎山自然動物園でことし初めて生まれた赤ちゃんザルに、野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックで日本代表の選手たちが行ったパフォーマンスにちなみ「ペッパーミル」という名前がつけられました。


ペッパーミルは、野球のWBCで優勝した日本代表の選手たちが行って話題になった、こしょうをひくパフォーマンスです。

サルの寄せ場では母親にだっこされた「ペッパーミル」がおっぱいを吸ったり、きょろきょろと辺りを見渡したりする姿が見られ、訪れた人たちが写真に収めていました。
佐賀から夫婦で訪れた男性は「かわいくて本当に来てよかったです。とてもいい名前だと思うので元気に育ってほしいです」と話していました。
高崎山自然動物園でガイドを務める下村忠俊さんは「WBCの興奮がよみがえってくるような名前をつけたので、高崎山を代表するサルになってほしい」と話していました。
高崎山自然動物園のサルの出産シーズンは8月ごろまで続き、ことしは150頭ほどの誕生が見込まれています。
高崎山自然動物園でガイドを務める下村忠俊さんは「WBCの興奮がよみがえってくるような名前をつけたので、高崎山を代表するサルになってほしい」と話していました。
高崎山自然動物園のサルの出産シーズンは8月ごろまで続き、ことしは150頭ほどの誕生が見込まれています。

ソース:NHK ニュース