Show Furigana
世界の大学ランキング 東京大学がアジアで1番
2014-10-02 16:00:00
イギリスの「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は教育の専門の雑誌です。毎年、世界の大学がどんな研究をしているか、国際的かなどを調べて、ランキングを発表しています。
1日、ことしのランキングが発表になりました。ことしは、1番から12番までがアメリカとイギリスの大学になりました。
日本の大学では、東京大学が去年と同じ23番で、アジアで1番でした。京都大学は59番、東京工業大学は141番、大阪大学は157番、東北大学は165番でした。この4つの大学は去年よりランキングが下がりました。
タイムズ・ハイヤー・エデュケーションは「日本の大学はもっと世界の大学と一緒に研究したり、留学生を増やしたりして、国際的になることが必要です」と言っています。
アジアの大学では、シンガポール国立大学が25番、香港大学が43番、中国の北京大学が48番、韓国のソウル大学が50番でした。アジアの多くの大学は去年よりランキングが上がりました。
ソース:NHK ニュース