News
Show Furigana

たのしいお正月しょうがつ初詣はつもうで

2015-01-01 09:00:00

avatar

初詣はつもうで」は、正月しょうがつ神社じんじゃてらって、まいりをする(=かみほとけいの)ことです。「あたらしいねん元気げんきでいることができるように」などいのります。

神社じんじゃてらでおまいりのしかたがちがことがあります。またおおみそかよる12まえあとにおまいりをすることを「二年参にねんまいり」とびます。まえとしあたらしいとしの2ねん、おまいをするからです。

まいりをするひとたちのために、おおみそかよるから元日がんじつあさまではしっている電車でんしゃバスもあります。

初詣はつもうでひと日本にっぽんいちばんおお神社じんじゃは、東京とうきょうある明治めいじ神宮じんぐうです。去年きょねん(2014ねん)は1がつついたちから3日みっかまでにやく310まんにんがおまいりをしました。

ソース:NHK ニュース