Show Furigana
子どもは平均で1日2時間以上インターネットを使う
2015-02-20 11:30:00

10歳から17歳までの男女がインターネットをどのくらい使っているか、去年11月と12月に内閣府が調査をしました。
質問に答えた3441人の中で、インターネットを使っていたのは76%でした。小学生は53%、中学生は79%、高校生は96%でした。
インターネットを使う時間は、平日の場合1日の平均が143分で、小学生は83分、中学生は130分でした。高校生は185分で、3時間以上使っていることがわかりました。
いちばん多く使っていたのはスマートフォンで43%でした。次がノートパソコンで23%、携帯ゲーム機(=持って歩くことができるゲームの機械)が19%でした。
内閣府は「家の中で子どもと話し合って、インターネットを使う時間などのルールを作るようにしてほしいです」と言っています。
ソース:NHK ニュース