News
Show Furigana

びわ湖びわこでチョウザメ捕獲ほかく 無断むだん放流ほうりゅう生態せいたいけい影響えいきょうそれ

2022-05-11 08:49:17

avatar
滋賀しがけんびわ湖びわこ本来ほんらい生息せいそくしていないはずの「チョウザメ」があみにかかり、地元じもと博物館はくぶつかんでは繁殖はんしょくすれば生態せいたいけい影響えいきょうそれもあるとして、外来がいらいしゅ勝手かって放流ほうりゅうしないようびかけています。

大津おおつ北部ほくぶびわ湖びわこ今月こんげつ6にち地元じもと漁業ぎょぎょうしゃ定置ていちもう引き上ひきあげたところ、体長たいちょうおよそ1メートルのチョウザメがかかっているのがつかり、現在げんざい草津くさつある琵琶湖びわこ博物館はくぶつかん引き取ひきとって保護ほごしています。

博物館はくぶつかんによりますと、うろこの特徴とくちょうなどから、上質じょうしつなキャビアを採取さいしゅするために養殖ようしょくされる「ベステルチョウザメ」とみられ、ペットショップ観賞かんしょうようとして販売はんばいされていることから、飼育しいくされていたものが無断むだん放流ほうりゅうされた可能かのうせいたかということです。

淡水たんすいぎょのチョウザメは、寿命じゅみょうが30ねんえるケースもあり、びわ湖びわこにはえさとなるかいしょうさかな生息せいそくしていることから、繰り返くりかえ放流ほうりゅうされれば繁殖はんしょくして生態せいたいけい影響えいきょうるおそれがあるとしています。

琵琶湖びわこ博物館はくぶつかん学芸がくげいいん田畑たばた諒一りょういちさんは、「はじは15センチほどだが、成長せいちょうすれば1メートルえる飼育しいくするまえに、最後さいごまで責任せきにんって面倒めんどうをみられるか、よくかんがえて判断はんだんしてもらいたい」とはなしています。
ソース:NHK ニュース