Show Furigana
「外で会話が少なかったらマスクをしなくてもいい」
2022-05-23 12:00:00

新型コロナウイルスについて、厚生労働省の専門家たちがマスクの使い方についての考え方をまとめました。
それによると、外で周りの人と離れている場合や、離れていなくても会話が少ない場合はマスクをしなくてもいいと考えています。マスクをしたほうがいいのは、多くの人が乗る電車やバスの中などや、外でも混んでいるときや会話をするときだと言っています。
政府は今年2月から、2歳から小学校に入る前の子どもはできたらマスクをしたほうがいいと言っています。
これについて専門家は、長い間マスクをすることは成長によくなかったり熱中症の危険もあったりすると考えています。周りにウイルスがうつった人などがいないときはマスクをしなくてもいいと言っています。
ソース:NHK ニュース