News
Show Furigana

学校がっこうで“突然とつぜん”のども AED使用しよう有無うむ 7わり記載きさいなし

2022-06-04 11:18:15

avatar
学校がっこう幼稚園ようちえんでの事故じこきゅう病気びょうきなどくなるどもが、16年間ねんかんやく1500にん

NHKが公開こうかいデータをもとに調しらべた結果けっかこのうち500にんちかは「突然とつぜん」だったことがあきらかになりました。
さらに、救命きゅうめい有効ゆうこうとされるAEDについては、突然とつぜんの7わり使つかったかどうかかりませんでした。

専門せんもんは「再発さいはつ防止ぼうしのためには、救命きゅうめい処置しょちのプロセスや課題かだい記録きろくして検証けんしょうにいかすことが必要ひつようだ」と指摘してきしています。

むすめたおれた直後ちょくごにAEDが必要ひつようだったのに

学校がっこう突然とつぜんたおれてくなったども

母親ははおやの1にんはなしきました。
さいたまきり寿子ひさこさんむすめ明日香あすかさん(当時とうじ小学しょうがく6年生ねんせい)は2011ねん9つき駅伝えきでん練習れんしゅうちゅう校庭こうてい突然とつぜん心臓しんぞう発作ほっさこしてたおれ、翌日よくじつくなりました。

さいたま調査ちょうさによると、明日香あすかさんたおれた直後ちょくごすぐにAEDによる措置そち必要ひつよう状態じょうたいでした。
しかし当時とうじ現場げんば教師きょうしたちは呼吸こきゅうみゃくあるおもい、ただちにAEDによる処置しょち必要ひつようだと判断はんだんできませんでした。

寿子ひさこさんは「どうしてだれもAEDを使つかおうとしてくれなかったのかと、最初さいしょずっとくやしい気持きもいっぱいでした。過去かこ状況じょうきょうくなっている事例じれいり、またおなことがこるのではないかとつよ危機ききかんちました」とはなしていました。

おおきな教訓きょうくんのこした事故じこなのに

明日香あすかさんきっかけにさいたま教育きょういく委員いいんかいは2012ねん寿子ひさこさんとともに「ASUKAモデル」と名付なづけた教員きょういん救急きゅうきゅう対応たいおうのマニュアルをつくりました。

また寿子ひさこさん自身じしんむすめのことを教訓きょうくんにAEDの大切たいせつさをってほしいと全国ぜんこく各地かくち学校がっこうなど講演こうえん活動かつどうつづけています。

明日香あすかさん事例じれい日本にっぽんスポーツ振興しんこうセンター公開こうかいしている「学校がっこう事故じこ事例じれい検索けんさくデータベース」にもまとめられています。

このデータベースは幼稚園ようちえん保育園ほいくえん小中こなか学校がっこう高校こうこうなどなか通学つうがくちゅう事故じこ死亡しぼうしたりおも障害しょうがいのこったりした生徒せいと児童じどうについて、見舞みまきん給付きゅうふのために学校がっこうえん提出ていしゅつした学年がくねん発生はっせい場所ばしょ事故じこ種類しゅるい状況じょうきょうなどをまとめたものです。
明日香あすかさんケースは「校庭こうていで、駅伝えきでん練習れんしゅう課外かがい活動かつどうちゅう、1000mをはしえ、15m程度ていどあるいたのちたおれた。すぐに病院びょういん搬送はんそう治療ちりょうけたが、翌日よくじつ死亡しぼうした」と記載きさいされています。

寿子ひさこさんはAEDについておおきな教訓きょうくんのこした事故じこなのにそれつたわらず、とてもみじか文章ぶんしょうわっているのがかなしいかんじています。

また事例じれい詳細しょうさいをできるだけあきらかにして教訓きょうくんだれもが共有きょうゆうできる仕組しくえていかなければ、再発さいはつ防止ぼうしにはつながらないとかんがえています。

事故じこ教訓きょうくんつたわるようくわしく状況じょうきょうせてほしい」

寿子ひさこさんは「公開こうかいされたデータベースを学校がっこうきている事故じこることで、けっしてひと事ひとごとではなく自分じぶん学校がっこうでもきるかもしれないというこころそなことができる事故じこ教訓きょうくんひとにちゃんとつたわるようくわしく状況じょうきょうせてほしい。それ再発さいはつ防止ぼうしにつながるのではないか」とはなしていました。

学校がっこう事故じこ詳細しょうさい分析ぶんせき

学校がっこう幼稚園ようちえんなど事故じこどれくらいきているのか。

NHKは公開こうかいされている2005年度ねんどから2020年度ねんどまでの16年間ねんかん、8400けんあまデータ詳細しょうさい分析ぶんせきしました。

その結果けっかくなったどもは1556にんにのぼり内訳うちわけは▽高校生こうこうせい最多さいたの700にん、▽中学生ちゅうがくせいが380にん、▽小学生しょうがくせいが272にん、▽幼稚園ようちえん保育園ほいくえんが97にんなどと、年齢ねんれいがるにつれておおなっています。

見舞みまいきん申請しんせい件数けんすう年度ねんどべつでみますと、2011年度ねんどが137にんもっとおおく、その後そのご次第しだい減少げんしょうする傾向けいこうがみられますが、ここすうねん毎年まいとし50にん以上いじょうにのぼっています。

さらに、死因しいんくわしく調しらべる全体ぜんたいの3わり、490にんきゅうこころ停止ていししたことなどによる「突然とつぜん」だったことがわかりました。

こころ停止ていししたさいにはすみやかなAEDによる措置そち有効ゆうこうとされていることから、たおれた前後ぜんご状況じょうきょう記載きさいある「AED」や「のぞきほそどう」、「電気でんきショック」という単語たんご抽出ちゅうしゅつして、データなか使つかわれた頻度ひんど一緒いっしょ使つかわれたことばなど調しらべました。

突然とつぜんの7わり AED使用しよう有無うむ 記載きさいなし

その結果けっか突然とつぜんの7わり(356にん)では記載きさいがなく、データからはAEDを使つかったかどうかかりませんでした。

一方いっぽうのこ(134にん)はAEDに関にかんする記載きさいがあったものの、このうち「すぐに」や「ただちに」など機器きき使つかまでの時間じかん経過けいかがうかがえるものは1わりあま(19にん)にとどまりました。

AEDによる電気でんきショックが1ふんおくれるごとに救命きゅうめいりつは10%ずつがるとされていますが、日本にっぽんスポーツ振興しんこうセンターデータにはたおれてから使つかまでの時間じかん設置せっち場所ばしょまでの距離きょりなどといった具体ぐたいてき記述きじゅつはありませんでした。

またAEDの記載きさいがあった134にんのうち、28にん(20%)では救急きゅうきゅうたい到着とうちゃくしてから使つかわれていて、なぜたおれてすぐに機器きき使用しようしなかったのかなど詳細しょうさいかりませんでした。

専門せんもん救命きゅうめいプロセスや課題かだい記録きろく検証けんしょうにいかして」

医師いし学校がっこうでの突然とつぜんくわしい京都きょうと大学だいがく大学院だいがくいん医学いがく研究けんきゅう石見いわみたく教授きょうじゅ日本にっぽんスポーツ振興しんこうセンターデータについて、事故じこがどういう状況じょうきょうきたのか把握はあくするには非常ひじょう貴重きちょうなビッグデータだとした一方いっぽうで「AEDがどう使つかわれたのか、使つかえなかった理由りゆうなにかがかれていないため、救命きゅうめい措置そちどんなプロセスでおこなわれたのかを検証けんしょうするのには不十分ふじゅうぶんだ」と指摘してきします。
そのうえで「再発さいはつ防止ぼうしのためにはたおれた場所ばしょからAEDがいてあった場所ばしょまでの距離きょり機器きき使用しようするまでの時間じかん対応たいおうした教師きょうし判断はんだんなど内容ないようをより充実じゅうじつさせて検証けんしょうし、学校がっこう社会しゃかい全体ぜんたい対策たいさくにつなげていくことが重要じゅうようだ」と指摘してきしています。

AEDがあるのに使つかわれないケース

学校がっこうでの突然とつぜんをめぐっては、AEDがあったにもかかわらず使つかわれなかったケースがきているといいます。

学校がっこうでの突然とつぜんくわしい京都きょうと大学だいがく石見いわみ教授きょうじゅによると、おおきく2つのケースあるということです。

<1.AEDの設置せっち場所ばしょ適切てきせつでない?>

まずは、AEDがいてある場所ばしょとおかったり、使つかえない時間じかんがあったりしたケースです。

学校がっこうのグラウンドで活動かつどう野球やきゅう練習れんしゅうちゅうこころ停止ていしした中学ちゅうがく3ねん男子だんし生徒せいと場合ばあい、AEDがグラウンドからはなれた校舎こうしゃにありのに時間じかんがかるため使用しようできなかったということです。

また活動かつどうちゅう意識いしきうしなったべつ男子だんし高校生こうこうせいケースではよるだったため校舎こうしゃかぎがかかっていてれず、AEDを持ち出もちだことができませんでした。

このケースでは学校がっこうその後そのご、AEDの設置せっち場所ばしょをグラウンドなど見直みなおしたということです。
石見いわみ教授きょうじゅによると、AEDの設置せっち場所ばしょとしては以下いか条件じょうけんまえた場所ばしょ最適さいてきだということです。

こころ停止ていしのリスクがたか運動うんどうじょう体育館たいいくかんなどちか
使つか可能かのうせいがある現場げんばまで片道かたみち1ふん以内いない
▽24時間じかんだれでもアクセスできる場所ばしょ

そのうえで、再発さいはつ防止ぼうしのためには個々ここケースについてさらに詳細しょうさいなプロセスや対応たいおう記録きろくをとり対策たいさく検討けんとうすることが必要ひつようだと指摘してきします。

<2.呼吸こきゅうあるから使つかわなかった>

もう1つのケースたおれたども呼吸こきゅうをしていたことからAEDは必要ひつようないと判断はんだんしたケースです。

突然とつぜんこころ停止ていししたさいには呼吸こきゅう途切とぎ途切とぎれになるせん呼吸こきゅう」というけいれんのような症状しょうじょうられることがあります。

こうしたふだんとあきらかちが呼吸こきゅうは「AEDを使用しようするサイン」ですが、らないひとおおく「呼吸こきゅうをしているからAEDを使つかってはいけない」と認識にんしきして対応たいおうしてしまった事例じれい実際じっさいにあったということです。

まよったときはためらわず、すぐにAEDを」

石見いわみ教授きょうじゅは「AEDは機械きかい自動的じどうてき心臓しんぞううご解析かいせきし、電気でんきショック必要ひつようどうかを判定はんていしてくれるまよったときはためらわず、すぐにAEDを使つかことが重要じゅうようだ」とはなしています。

AED使用しよう 67%が後遺症こういしょうなく社会しゃかい復帰ふっき

残念ざんねんながらAEDを使つかったとしてもたすからないケースはあります。

しかし適切てきせつ救命きゅうめい措置そちによりいのちすくわれたケース多数たすう報告ほうこくされています。
日本にっぽん学校がっこう保健ほけんかいおこなった調査ちょうさでは小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高校こうこうなど児童じどう生徒せいとに対にたいしてAEDによる心肺しんぱい蘇生そせい実施じっしした件数けんすうは2012年度ねんどから2016年度ねんどの5年間ねんかんに147けんで、このうちおよそ67%(99けん)では後遺症こういしょうもなく社会しゃかい復帰ふっきしているということです。

石見いわみ教授きょうじゅは「突然とつぜんこころ停止ていしでもAEDの使用しようによっておおいのちすくことができる学校がっこうこころ停止ていしする事態じたいけっしてまれなことではく教師きょうし生徒せいとだれでもAEDを使つかえるよう、使い方つかいかたまなんでおくことが非常ひじょう重要じゅうようだ」とはなしています。

データ分析ぶんせき 詳細しょうさい

学校がっこう事故じこ事例じれい検索けんさくデータベース」の分析ぶんせき結果けっかです。

2005年度ねんどから2020年度ねんどまでのに、死亡しぼう見舞みまいきんもしくは、障害しょうがい見舞みまいきん支払しはらわれた8404けんのケースが掲載けいさいされています。

これらデータについて日本にっぽんスポーツ振興しんこうセンターは「事故じこ再発さいはつ防止ぼうしさく検討けんとうするための資料しりょうとしてだれでもことができるようにしている。学校がっこう現場げんばなど活用かつようしてほしい」としています。

死亡しぼう事例じれい減少げんしょう傾向けいこう

データ詳細しょうさいです。

8404けんのケースのうち、2005年度ねんどから2020年度ねんどまでの16年間ねんかん死亡しぼうしたどもかずは1556にんにのぼっています。

くわしくていきます。

年度ねんどべつ見舞みまいきん申請しんせい)>

公表こうひょうされたデータなかでは
▽2005年度ねんどが134にん
▽2006年度ねんどが119にん
▽2007年度ねんどが125にん
▽2008年度ねんどが123にん
▽2009年度ねんどが114にん
▽2010年度ねんどが115にん減少げんしょうする傾向けいこうられます。

▽2011年度ねんどには137けんえますがふたた減少げんしょう
▽2012年度ねんどは81にん
▽2013年度ねんどが85にん
▽2014年度ねんどが76にん
▽2015年度ねんどが83にん
▽2016年度ねんどが78にん
▽2017年度ねんどが77にん
▽2018年度ねんどが82にん
▽2019年度ねんどが69にん
▽2020年度ねんどは58にんとこの16ねん半数はんすう以下いかとなっています。

学校がっこうべつ

死者ししゃもっとおおのが高校こうこうで700にん全体ぜんたい半数はんすうちか(45.0%)をめています。

いでちゅう学校がっこうが380にん(24.4%)小学校しょうがっこうが272にん(17.5%)保育ほいくえん幼稚園ようちえんが97にん(6.2%)と学年がくねんがるにつれて死亡しぼう事故じこえていることがわかります。

場所ばしょべつ

事故じこきた場所ばしょてみると
道路どうろもっとおお575にん(37.0%)
教室きょうしつ保育ほいくしつが179にん(11.5%)
運動うんどうじょう校庭こうていえんにわが150にん(9.6%)
体育館たいいくかん屋内おくない運動うんどうじょうが95にん(6.1%)
学校がっこうがい運動うんどうじょう競技きょうぎじょうが49にん(3.1%)
廊下ろうかが36にん(2.3%)
プールが25にん(1.6%)
河川かせんが25にん(1.6%)
トイレが23にん(1.6%)
うみみずうみぬまいけが17にん(1.1%)
スキーじょうふくやま林野りんやが16にん(1.0%)
学校がっこうがい体育館たいいくかんが14にん(0.9%)
階段かいだんが14にん(0.9%)
公園こうえん遊園ゆうえんが14にん(0.9%)
▽ベランダが12にん(0.8%)となっています。

道路どうろもっとおお傾向けいこう小中こなか学校がっこう高校こうこうなどわりませんが、高校こうこうでは2番目ばんめ運動うんどうじょう校庭こうてい、3番目ばんめ体育館たいいくかん屋内おくない運動うんどうじょうなどとなっていて、小中こなか学校がっこうくらべて活動かつどうなどの機会きかいえることが背景はいけいあるとみられます。

一方いっぽう保育ほいくえん幼稚園ようちえん保護ほごしゃ連れ添つれそって送り迎おくりむかすることがおおく、道路どうろ割合わりあい一方いっぽう保育ほいくしつ教室きょうしつが45にん全体ぜんたいの46%をめ、もっとおおくなっています。

くなった原因げんいんは>

死因しいん
▽「頭部とうぶ外傷がいしょう」が472にん(30.3%)でもっとおお
▽「心臓しんぞうけい突然とつぜん」が267にん(17.2%)
▽「全身ぜんしん打撲だぼく」が177にん(11.4%)
▽「窒息ちっそく」が149にん(9.6%)
▽「内臓ないぞう損傷そんしょう」が119にん(7.6%)
▽「だい血管けっかんけい突然とつぜん」が118にん(7.6%)
▽「中枢ちゅうすう神経しんけいけい突然とつぜん」が105にん(6.7%)
▽「溺死できし」が62にん(4.0%)
▽「熱中ねっちゅうしょう」が27にん(1.7%)
▽「けいずい損傷そんしょう」が25にん(1.6%)
その他そのた不明ふめいが30にん(1.9%)などとなっています。

突然とつぜん 年度ねんどべつ

体調たいちょう急変きゅうへんなどくなる突然とつぜんは、死亡しぼう事例じれいうち3わりにのぼり、減少げんしょうする傾向けいこうられます。

▽2005年度ねんどが45にん
▽2006年度ねんどが35にん
▽2007年度ねんどが41にん
▽2008年度ねんどが35にん
▽2009年度ねんどが39にん
▽2010年度ねんどが39にん
▽2011年度ねんどは38にん
▽2012年度ねんどが27にん
▽2013年度ねんどが23にん
▽2014年度ねんどが25にん
▽2015年度ねんどが30にん
▽2016年度ねんどが19にん
▽2017年度ねんどが25にん
▽2018年度ねんどが25にん
▽2019年度ねんどは25にん
▽2020年度ねんどは19にんでした。

学校がっこうべつ

学校がっこうべつてみると高校こうこうが178にん(36.3%)、中学校ちゅうがっこうが126にん(25.7%)小学校しょうがっこうが89にん(18.2%)で高校こうこう中学校ちゅうがっこうでは突然とつぜん割合わりあいとくたかくなっています。

発生はっせい状況じょうきょう

突然とつぜん状況じょうきょうべつにみると、野球やきゅう陸上りくじょうといった活動かつどうなどの「課外かがい指導しどうちゅうが140にんとおよそ3わりめ、いで体育たいいく授業じゅぎょうなどの「かく教科きょうかとう」が96にんとなっています。

突然とつぜん 場所ばしょべつ

突然とつぜんデータも、身体しんたいうごかすところで体調たいちょう急変きゅうへんするケースおおくなっています。

学校がっこうない運動うんどうじょう校庭こうていえんにわもっとおお103にん(21%)
教室きょうしつ保育ほいくしつが95にん(19.4%)
体育館たいいくかん屋内おくない運動うんどうじょうが68にん(13.9%)
道路どうろが62にん(12.7%)
学校がっこうがい運動うんどうじょう競技きょうぎじょうが29にん(5.9%)
プールが12にん(2.4%)でした。

AED使用しよう状況じょうきょう

こころ停止ていししたさいにはすみやかなAEDによる措置そち有効ゆうこうとされています。

たおれた前後ぜんご状況じょうきょう記載きさいから「AED」や「のぞきほそどう」、「電気でんきショック」という単語たんご抽出ちゅうしゅつすると、490にんのうち134にんには記載きさいがありました。

だれが」使つかったのかを調しらべると、
教職きょうしょくいん生徒せいとがAEDを使用しようしたとみられるケースが102にん(76.1%)
救急きゅうきゅうたい使用しようしたのが28にん(20.8%)
病院びょういん使用しようされたのも1にんありました。

詳細しょうさい日本にっぽんスポーツ振興しんこうセンター学校がっこう事故じこ事例じれい検索けんさくデータベース」を参照さんしょうしてください。
ソース:NHK ニュース