News
Show Furigana

なぜえんやすまらない…背景はいけい黒田くろだ総裁そうさい思惑おもわくは?いつまでつづ?

2022-06-14 10:00:23

avatar
えん相場そうばはきのう(13にち)の東京とうきょう外国がいこく為替かわせ市場しじょう一時いちじ、1ドル=135えんだい前半ぜんはんまで値下ねさがりし、およそ24ねんぶりとなるえんやす水準すいじゅんとなりました。原材料げんざいりょうコストのさらなる上昇じょうしょうなど急速きゅうそくえんやすドルだかすすことへの懸念けねんこえかれています。

なぜえんやすまらないのか?日銀にちぎん思惑おもわくとは?背景はいけい解説かいせつします。

えんやすがパンにも打撃だげき

こちら大阪おおさか あさひある創業そうぎょう62ねん老舗しにせパンでは、国産こくさんだけでなく、カナダさんやアメリカさん小麦粉こむぎこ使つかっています。

しかし、ロシアによるウクライナ侵攻しんこう背景はいけいとした小麦こむぎ価格かかく上昇じょうしょうに、このところ急速きゅうそくすすんだえんやす影響えいきょうくわわり、仕入れ値しいれね去年きょねんおな時期じきくらべて1わり以上いじょう上昇じょうしょうしているといいます。

このためみせではことしにはいって順次じゅんじ、20種類しゅるいほどの商品しょうひん値上ねあしてきましたが、さらにパン使つかあぶらバターらしてもあじわらないように工夫くふうしたりするなどして、さらなる値上ねあげをけるための努力どりょくかさねています。

運営うんえい会社かいしゃ社長しゃちょうこうはなしていました。

経営けいえい次第しだいくるしい状況じょうきょうになってきていて、仕入れ値しいれねがさらにがるますますきびしくなります。経営けいえい努力どりょくでさらなる値上ねあふせいでいきたいです」

なぜえんやす?「金利きんり」とは?

えんやすすすんでいる背景はいけいには、日本にっぽん欧米おうべいでの「金利きんり」があります。

記録きろくてきなインフレをおさえるため金融きんゆう引き締ひきしいそ欧米おうべい中央ちゅうおう銀行ぎんこうと、だい規模きぼ金融きんゆう緩和かんわつづける日銀にちぎん金融きんゆう政策せいさく方向ほうこうせいことなっているのです。このうちアメリカ長期ちょうき金利きんりは、去年きょねんまつまでは【1.5%前後ぜんご】で推移すいいしていました。

しかし、ことしの2つき、ロシアのウクライナ侵攻しんこうけた原材料げんざいりょう価格かかく高騰こうとうインフレへの懸念けねんつよまると、アメリカ中央ちゅうおう銀行ぎんこうにあたるFRB=連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかい金融きんゆう引き締ひきしつよめるという見方みかたから【2%だい】に上昇じょうしょう

その後そのごも、FRBが記録きろくてきなインフレに対応たいおうするため金融きんゆう引き締ひきし加速かそくさせるという見方みかた背景はいけいに、長期ちょうき金利きんり上昇じょうしょうつづけ、先月せんげつ、3ねん5か月かげつぶりに【3%だい】に上昇じょうしょうしました。
一方いっぽう日本にっぽん長期ちょうき金利きんりは、日銀にちぎんだい規模きぼ金融きんゆう緩和かんわ一環いっかんで、ゼロ程度ていど事実じじつじょう上限じょうげんとして【0.25%程度ていど】におさえられています。

年明としあにはおよそ1%だったにちべい金利きんりが、いまはおよそ3%と3ばいひろがっているかたちで、より利回りまわ見込みこめるドルをってえんうごにつながってます。

欧米おうべい日本にっぽんちが鮮明せんめい

今後こんご方針ほうしんについても、欧米おうべい日本にっぽんちがいが鮮明せんめいになっています。

アメリカのFRBは、ことし3つき政策せいさく金利きんり引き上ひきあゼロ金利きんり解除かいじょしたあと、先月せんげつ、0.5%の大幅おおはば利上りあめました。さらに今月こんげつ来月らいげつ大幅おおはば利上りあ見込みこまれています。イギリスのイングランド銀行いんぐらんどぎんこう今月こんげつ、5かい連続れんぞくなる利上りあ見込みこまれているほかヨーロッパ中央ちゅうおう銀行ぎんこう来月らいげつ、11ねんぶりの利上りあげに踏み切ふみき方針ほうしんです。

これに対にたいして日銀にちぎんいまだい規模きぼ金融きんゆう緩和かんわつづける方針ほうしん堅持けんじしていて、こうした方向ほうこうせいちが今後こんご金利きんりひろがるという見方みかたにつながっています。

黒田くろだ総裁そうさい なぜ金融きんゆう緩和かんわこだわる

日銀にちぎんは、黒田くろだ総裁そうさいが「金融きんゆう引き締ひきしおこな状況じょうきょうにはまったない」とべるなど、だい規模きぼ金融きんゆう緩和かんわ堅持けんじする方針ほうしんしめしています。

その理由りゆうとしてあげているのが、

日本にっぽん経済けいざい物価ぶっか状況じょうきょう欧米おうべいとはおおきくことなる

ということです。

具体ぐたいてきにはどういうことなのでしょうか。

1.日本にっぽん新型しんがたコロナ拡大かくだいまえのGDP水準すいじゅんまで回復かいふくせず

まず、GDP=国内こくないそう生産せいさん規模きぼは2019ねんの10つきから12つきではとし換算かんさんで541ちょうえんだったのに対にたいして、ことし1つきから3つきは538ちょうえんとなっていることなどから、新型しんがたコロナの感染かんせん拡大かくだいまえ水準すいじゅん回復かいふくできていないとしています。

2.いま引き締ひきしめる景気けいき冷え込ひえこませるそれ

またはたらひと1にんたりのことし4つき名目めいもく賃金ちんぎんは、まえとしおなつきくらべ1.7%の増加ぞうかにとどまり、経済けいざい持ち直もちなお反映はんえいして増加ぞうかしているものの、上昇じょうしょうゆるやかなものにとどまっているとしています。

このため、いま局面きょくめん金融きんゆう緩和かんわをやめて引き締ひきしてんじてしまうと、金利きんり上昇じょうしょうなどを通をつうじて景気けいき冷え込ひえこませるそれあるとしています。

日銀にちぎんとしては、賃金ちんぎん物価ぶっかがともに上昇じょうしょうするこう循環じゅんかん作り出つくりだため、粘り強ねばりづよ金融きんゆう緩和かんわつづけるとしています。

ただし、えんやす影響えいきょうについては…

黒田くろだ総裁そうさいは、急速きゅうそくすすえんやすについては先行さきゆ確実かくじつせいたかめ、企業きぎょう事業じぎょう計画けいかく策定さくてい困難こんなんにするなど経済けいざいマイナスでありのぞましくない」としています。

アメリカ金融きんゆう引き締ひきし加速かそくする一方いっぽう日銀にちぎん金融きんゆう緩和かんわつづければ金利きんりがさらにひろがり、一段いちだんえんやすとなって経済けいざいへのマイナス影響えいきょうおおきくなる懸念けねんがあります。

つまり緩和かんわ維持いじしても、引き締ひきしてんじても、どちら景気けいき悪化あっかさせかねないというジレンマをかかえていて、日銀にちぎんむずかしいかじ取かじとせまられています。

経済けいざい同友どうゆうかい 櫻田さくらだ代表だいひょう幹事かんじえんやす加速かそく かなり深刻しんこく

経済けいざい同友どうゆうかい櫻田さくらだ代表だいひょう幹事かんじは14にち定例ていれい会見かいけんで「いまえんやす傾向けいこうはすぐにはもともどらず、エネルギー食料しょくりょう物流ぶつりゅうづまりによるコストぞうによって、日本にっぽん国内こくないのインフレーションはさらに加速かそくする可能かのうせいがある。消費しょうひしゃ企業きぎょうは、えんやす否定ひていてき受け止うけとめているとおも」とべました。

さらに櫻田さくらだ代表だいひょう幹事かんじは「えんやす要因よういんにちべい金利きんりだとおもが、日本にっぽん成長せいちょうしていくちからかせちからよい製品せいひんつくっていくちからよわという印象いんしょう世界せかいあたえている結果けっかとして、さらにえんやす加速かそくしているのであれば、かなり深刻しんこく受け止うけとめなければならない。日本にっぽん経済けいざいりょくつよくしたり生産せいさんせいたかめたり、競争きょうそうりょくげたりすることに真剣しんけん取り組とりく姿勢しせいせ、行動こうどううつことが大事だいじだ」と指摘してき

そのうえで、一方いっぽうてきえんやすうご是正ぜせいするには、日本にっぽん産業さんぎょう競争きょうそうりょくたかめることも重要じゅうようだという認識にんしきしめしました。

なつごろまで、さらにえんやすつづ…?

今後こんご見通みとおについて、日本にっぽん総合そうごう研究所けんきゅうじょ松田まつだ健太郎けんたろうふく主任しゅにん研究けんきゅういんは「FRBはことしのなつごろまでは、インフレ抑制よくせいけてつよ姿勢しせいつづけるとみられる。金利きんり相関そうかん関係かんけいからと、アメリカ長期ちょうき金利きんりまだ上昇じょうしょうしていくので、1ドル=140えんくらいの水準すいじゅんとなってもおかしくはない」とべました。

ただし「アメリカ金利きんり極端きょくたんげすぎると、アメリカ経済けいざい減速げんそくけられない事態じたいかう懸念けねんもあり、その場合ばあいはむしろえんだか方向ほうこうかう可能かのうせいもある」と指摘してきしました。

そのうえで松田まつだは「為替かわせ変動へんどうはげしく不安定ふあんてい状態じょうたいつづと、日本にっぽん企業きぎょう今後こんご事業じぎょう計画けいかくてるうえ不透明ふとうめいかんつよくなり、経済けいざいにとってマイナスの影響えいきょうおおきくなる」とべました。
ソース:NHK ニュース