Show Furigana
北朝鮮 短距離弾道ミサイル数発を発射か 韓国軍合同参謀本部
2025-01-14 02:35:43

韓国軍は、北朝鮮が14日午前、日本海に向けて短距離弾道ミサイル数発を発射し、およそ250キロ飛行したと発表しました。北朝鮮による弾道ミサイルの発射は先週6日以来で、韓国軍は警戒と監視を続けています。
韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が14日午前9時半ごろ、北朝鮮北部のチャガン(慈江)道カンゲ(江界)付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイル数発を発射したと発表しました。
ミサイルはおよそ250キロ飛行し、日本海に落下したとしています。
北朝鮮が弾道ミサイルを発射したのは先週の今月6日以来で、その際は新型で極超音速の中距離弾道ミサイルを発射したとしています。
韓国軍は日本やアメリカと緊密に情報を共有し、北朝鮮の動きに警戒と監視を続けています。
韓国の通信社、連合ニュースは、来週20日にアメリカでトランプ次期大統領の就任式が行われるのを前に北朝鮮が挑発の度合いを高めていくとみられると伝えています。
林官房長官「領域や排他的経済水域への飛来は確認されず」
林官房長官は閣議のあとの記者会見で「ミサイル警戒データのリアルタイム共有などを含め日米韓3か国で緊密に連携し対応に万全を期している。現時点で断定的な評価は控えるが、わが国の領域や排他的経済水域への飛来は確認されておらず被害報告なども確認されていない」と説明しました。
その上で「これまでのたび重なる発射も含め一連の北朝鮮の行動はわが国や地域と国際社会の平和と安全を脅かすものだ。引き続きアメリカや韓国などとも緊密に連携しつつ必要な情報の収集・分析を行うとともに警戒・監視に全力を挙げる」と述べました。
ソース:NHK ニュース