News
Show Furigana

戦時せんじちゅう焼き物やきものつくられた“まぼろし貨幣かへい京都きょうと会社かいしゃつかる

2024-10-16 04:50:30

avatar
金属きんぞく不足ふそくしていた戦時せんじちゅう焼き物やきものつくられ、終戦しゅうせん実際じっさいには使つかわれなかった“まぼろし貨幣かへい”が、京都きょうと会社かいしゃ大量たいりょうつかり、引き渡ひきわたけた造幣ぞうへいきょくは16にち感謝かんしゃじょうおくりました。

つかったのは、焼き物やきものでつくられ、富士山ふじさんさくらはなびらがあしらわれた「1せんすえおよそ50まんまいで、太平洋たいへいよう戦争せんそう末期まっき製造せいぞうしていた工場こうじょう跡地あとち京都きょうと会社かいしゃつかりました。

造幣ぞうへいきょくによりますと、戦争せんそう金属きんぞく不足ふそくしていた当時とうじ硬貨こうかわるものとして1せん、5せん、10せんわせておよそ1500まんまい製造せいぞうされましたが、終戦しゅうせん実際じっさいには使つかわれないまま廃棄はいきされたため、“まぼろし貨幣かへい”とばれています。


とう大量たいりょう発見はっけんされることはきわめてめずらしいということで、引き渡ひきわたけた造幣ぞうへいきょく後藤ごとう健二けんじ理事りじちょうから京都きょうと会社かいしゃ高見たかみ哲夫てつお社長しゃちょうに、16にち感謝かんしゃじょう手渡てわたされました。

後藤ごとう理事りじちょうは「貨幣かへいそのものだけでなく、経済けいざい財政ざいせい混乱こんらんしていた戦時せんじちゅういろいろなことがかってくると期待きたいしています」とべました。

京都きょうと会社かいしゃ創立そうりつ100周年しゅうねんきっかけ敷地しきちない調しらべていたところ、去年きょねん8つき倉庫そうこばこはいった状態じょうたい発見はっけんしたということで、高見たかみ社長しゃちょうは「貨幣かへいにおいても金属きんぞくなかなか使つかえない状況じょうきょうだった。戦時せんじちゅう苦労くろうひとつの資料しりょうとして活用かつようしてもらいたい」とはなしていました。


ソース:NHK ニュース