Language
No data
Notification
No notifications
明日あしたも気温きおんが高たかくなりそう 熱中症ねっちゅうしょうに気きをつけて
イスラエルとイランとの間あいだで攻撃こうげきが続つづいている
災害さいがいのときペットと避難ひなんするための勉強べんきょう会かい
20万まん本ぼんの「花はなしょうぶ」が咲さいた
子守こもりをしたきつね
フランスフランスのコニャック、中国ちゅうごくに売うるときの最低さいていのねだんを話はなし合あう
ヘンリー・カヴィル、恋人こいびととレッドカーペットに登場とうじょう
イギリスのMI6、はじめて女おんなの人ひとが長官ちょうかんになる
JO1のメンバー ネットでギャンブルをした
スーパーの米のねだんが下さがりました
2017-04-05 16:10:00
シロエビは長ながさが5cm〜8cmぐらいのえびで、富山湾とやまわんでたくさんとれます。体からだの色いろは薄うすいピンクで、透すき通とおっていてきれいなため「富山湾とやまわんの宝石ほうせき」と呼よばれています。
シロエビの漁りょうは毎年まいとし4月がつ1日ついたちに始はじまります。今年ことしは天気てんきが悪わるかったため、3日みっかに初はじめて漁りょうをしました。富山県とやまけん射水市いみずしの港みなとには朝あさ5隻せきの船ふねが戻もどりました。全部ぜんぶで1800kgぐらいのシロエビがとれました。このシロエビは富山県とやまけんにある店みせのほか東京とうきょうなどでも売うります。
漁りょうをする人ひとたちのグループは「大勢おおぜいの人ひとがシロエビを食たべることができるように、たくさんとれるといいと思おもいます」と話はなしていました。