News
Show Furigana

べい外相がいしょう シリアではへだたりも 関係かんけい改善かいぜん必要ひつようせい一致いっち

2017-04-12 21:24:28

avatar
play
ロシア首都しゅとモスクワおこなわれたべい外相がいしょう会談かいだんで、焦点しょうてんとなっていた、シリアでの化学かがく兵器へいき使用しようアサド大統領だいとうりょう今後こんご去就きょしゅうをめぐる立場たちばちがいはまりませんでしたが、双方そうほう冷戦れいせん最悪さいあくわれるほど悪化あっかしたべい関係かんけい改善かいぜん取り組とりく必要ひつようせいでは一致いっちしました。
アメリカティラーソン国務こくむ長官ちょうかんとロシアのラブロフ外相がいしょういちにち、モスクワでアメリカがロシアの支援しえんするシリアのアサド政権せいけん軍事ぐんじ施設しせつに対にたいしてミサイル攻撃こうげき実施じっししたあとはじめてとなる会談かいだんのぞみました。

ティラーソン長官ちょうかんは、外相がいしょう会談かいだんつづいてクレムリンプーチン大統領だいとうりょうとも時間じかんあまりにわたって会談かいだんおこないました。

このあとりょう外相がいしょう共同きょうどう会見かいけんおこない、アメリカぐんによるシリアのアサド政権せいけんへの攻撃こうげきをめぐって、ティラーソン長官ちょうかんは「アサド政権せいけん化学かがく兵器へいき使用しようした根拠こんきょがある」とべ、攻撃こうげき正当せいとうせいあらためて主張しゅちょうしたのに対にたいし、ラブロフ外相がいしょうは「確信かくしんちた言葉ことばではなく、実際じっさい存在そんざいする証拠しょうこしめしてほしい」とべ、OPCW=化学かがく兵器へいき禁止きんし機関きかんによる中立ちゅうりつてき立場たちば綿密めんみつ調査ちょうさ不可欠ふかけつだとのかんがえを強調きょうちょうしました。

またシリアの内戦ないせん終結しゅうけつアサド大統領だいとうりょう役割やくわりをめぐって、ティラーソン長官ちょうかんは「アサド一族いちぞくによる統治とうちわりにている。ロシアがアサドにそれを自覚じかくさせる役割やくわりがあるという意見いけんつたえた」とべたのに対にたいして、ラブロフ外相がいしょうイラクリビアれいげながら、「独裁どくさいしゃたおされたあとにうまくいったケースをおぼえていない」とべ、アサド大統領だいとうりょう排除はいじょしただけではあたらしい体制たいせい移行いこうできないと主張しゅちょうし、立場たちばちがいはまりませんでした。

一方いっぽう冷戦れいせん最悪さいあくわれるほど悪化あっかしたべい関係かんけいについて、ティラーソン長官ちょうかんは「ひく水準すいじゅんにある」との認識にんしきしめし、双方そうほうは、外交がいこう当局とうきょくによる作業さぎょうグループを設置せっちすることをめ、関係かんけい改善かいぜん取り組とりく必要ひつようせいでは一致いっちしました。

べい長官ちょうかん 空母くうぼ特定とくてい目的もくてきなし

アメリカのティラーソン国務こくむ長官ちょうかん共同きょうどう会見かいけんで、空母くうぼカール・ビンソン中心ちゅうしんとする艦隊かんたい朝鮮ちょうせん半島はんとうちか西太平洋にしたいへいようかったことについて、「現在げんざいのコースに特定とくてい目的もくてきがあるわけではなく、カール・ビンソンが太平洋たいへいようおこなったりたりするのは通常つうじょうのことなので、いまの所在地しょざいちからなんらかの意図いと読み取よみとろうとはおもわない」とべ、通常つうじょう運用うんよう範囲はんいないだと強調きょうちょうしました。
ソース:NHK ニュース