Show Furigana
ヤマトの配達員が伝票の電話番号を見て女性にメール 警察が警告
2017-04-14 12:25:32

物流大手のヤマト運輸から配送業務を委託されていた運送業者の男性配達員が、荷物の伝票に記載されていた電話番号を見て、愛知県内に住む女性に個人的な内容のメールを送っていたことがわかり、警察は14日までに、ストーカー規制法に基づいて警告しました。
警告を受けたのは、ヤマト運輸が配送業務を委託していた運送業者の男性配達員です。
警察や、ヤマト運輸によりますと、この配達員は今月、荷物の伝票に記載されていた電話番号を見て、配達先である愛知県内の女性に連絡を取り合うことを求める個人的な内容のメールを送ったということです。
女性側が警察に相談し、警察は14日までに、ストーカー規制法に基づいて配達員に警告しました。配達員は運送業者から契約を解除されたということです。
ヤマト運輸は女性に謝罪したうえで、「業務上知り得た情報を目的外に使用することは重大な契約違反で、謹んでおわびします。情報管理とコンプライアンス教育を徹底します」としています。
警察や、ヤマト運輸によりますと、この配達員は今月、荷物の伝票に記載されていた電話番号を見て、配達先である愛知県内の女性に連絡を取り合うことを求める個人的な内容のメールを送ったということです。
女性側が警察に相談し、警察は14日までに、ストーカー規制法に基づいて配達員に警告しました。配達員は運送業者から契約を解除されたということです。
ヤマト運輸は女性に謝罪したうえで、「業務上知り得た情報を目的外に使用することは重大な契約違反で、謹んでおわびします。情報管理とコンプライアンス教育を徹底します」としています。
ソース:NHK ニュース