News
Show Furigana

北朝鮮きたちょうせん 銀行ぎんこうへのサイバー攻撃こうげき多額たがく現金げんきんぬすんだか

2017-05-10 20:01:14

avatar
play
北朝鮮きたちょうせん世界せかいさんぜろか国かこく以上いじょう銀行ぎんこうねらってサイバー攻撃こうげき仕掛しかけ、多額たがく現金げんきんぬすんだ可能かのうせいたかいことがわかり、北朝鮮きたちょうせんかく・ミサイル開発かいはつあらたな資金しきんげんになりかねないという懸念けねんはじめています。
これは、アメリカロシア情報じょうほうセキュリティー会社かいしゃ調査ちょうさでわかったものです。

アメリカ大手おおて、シマンテックはNHKえぬえいちけい取材しゅざいに対にたいし、おととしから、ことしにかけて、北朝鮮きたちょうせんハッカー集団しゅうだんバングラデシュベトナムなど世界せかいさんぜろか国かこく以上いじょう銀行ぎんこう金融きんゆう機関きかんなどをねらって、サイバー攻撃こうげき仕掛しかけ、多額たがく現金げんきんぬすんだ可能かのうせいたかいことをあきらかにしました。

それによりますと、バングラデシュ中央ちゅうおう銀行ぎんこうのケースでは、マルウエア有害ゆうがいなソフトウエアが仕込しこまれたメールが職員しょくいんおくられ、感染かんせんした銀行ぎんこうないのコンピューターシステムを通をつうじて、にせ送金そうきん依頼いらいおこなわれた結果けっかはちいちぜろぜろまんドル(日本にっぽんえんきゅうぜろおくえん以上いじょう)がフィリピン送金そうきんされ、犯行はんこうグループがその一部いちぶにしたとられています。

このマルウエアをシマンテック分析ぶんせきしたところ、使用しようされたコードが、ぜろいちよんねんにソニー・ピクチャーズエンタテインメントに対にたいするサイバー攻撃こうげき使用しようされたマルウエアのコードと一致いっちしたということです。ぜろいちよんねん事件じけんについては、アメリカのFBIえふび-あい連邦れんぽう捜査そうさきょく北朝鮮きたちょうせんによる犯行はんこう断定だんていしています。

このコードを使用しようしたマルウエアはベトナムの銀行ぎんこうに対にたいするサイバー攻撃こうげきにも投入とうにゅうされ、いちぜろぜろまんドル(いちおくえん以上いじょう)の被害ひがいたということです。

ホワイトハウスでサイバーテロ対策たいさく担当たんとうだったフランク・シルフォは、NHKえぬえいちけい取材しゅざいに対にたいし、「北朝鮮きたちょうせんあらたな資金しきん獲得かくとくもっと有力ゆうりょく手段しゅだんとして、サイバー犯罪はんざいかんがえている」とべていて、サイバー攻撃こうげき北朝鮮きたちょうせんかく・ミサイル開発かいはつあらたな資金しきんげんになりかねないという懸念けねんはじめています。

バングラデシュ中央ちゅうおう銀行ぎんこう事件じけん

事件じけん去年きょねん2月にがつ世界せかい各国かっこく中央ちゅうおう銀行ぎんこう基軸きじく通貨つうかドルあづけているニューヨーク連邦れんぽう準備じゅんび銀行ぎんこうきました。

連邦れんぽう準備じゅんび銀行ぎんこう去年きょねん2月にがつ、バングラデシュの中央ちゅうおう銀行ぎんこうからSWIFT=国際こくさい銀行ぎんこうかん通信つうしん協会きょうかいのコンピューター通信つうしんもうを通をとおして送金そうきん依頼いらいけました。送金そうきん依頼いらいわせてさんけんいちぜろおくドルちかくにのぼり、フィリピンやスリランカなどにあるべつ金融きんゆう機関きかん口座こうざへの送金そうきん指示しじしていましたが、これが犯行はんこうグループによるにせ送金そうきん依頼いらいでした。

送金そうきんさき記載きさいミスなどがあったため、大半たいはん送金そうきんにはいたりませんでしたが、はちいちぜろぜろまんドルがフィリピンのよっつの口座こうざ実際じっさい送金そうきんされ、その大半たいはん犯行はんこうグループのわたったとられています。

その後そのご調しらべで、犯行はんこうグループは「スピアフィッシング」という手口てぐちで、ダッカにあるバングラデシュ中央ちゅうおう銀行ぎんこう職員しょくいんにマルウエア=有害ゆうがいなソフトウエアのはいったメールをおくりつけ、銀行ぎんこうのコンピューターネットワークシステムを感染かんせんさせたうたがいがつよいことがわかりました。そして、世界せかい各国かっこく銀行ぎんこうかん通信つうしんもう運営うんえいするSWIFTの送金そうきんシステムに不正ふせいにアクセスして送金そうきん指示しじしたうたがいがたれています。

フィリピンメディアの報道ほうどうによりますと、フィリピンに送金そうきんされたはちいちぜろぜろまんドルの一部いちぶは、フィリピン在住ざいじゅう実業じつぎょう中国人ちゅうごくじん男性だんせいわたったということですが、この男性だんせい調しらに対にたいして、「ぬすまれたきんだとはらなかった」として、現金げんきんをバングラデシュがわ返還へんかんするとともに、自分じぶん無実むじつ責任せきにんべつ中国人ちゅうごくじんにんにあると主張しゅちょうしたということです。ただ、この中国人ちゅうごくじんにん行方ゆくえはわかっていません。

アメリカの一部いちぶメディアは、この事件じけん捜査そうさしているFBIえふび-あいが、北朝鮮きたちょうせん犯行はんこうグループを支援しえんしたうたがいで、仲介ちゅうかいやくたした中国人ちゅうごくじん訴追そつい検討けんとうしているとほうじています。

シマンテックによりますと、おなじようにスピアフィッシングという手口てぐちで、SWIFTの送金そうきんシステムに不正ふせいにアクセスした事件じけんは、ここすうねん、ベトナム、フィリピン、エクアドルなどの銀行ぎんこうでもきていて、エクアドルではいちぜろぜろまんドル、ベトナムではいちぜろぜろまんドルの被害ひがい報告ほうこくされているということです。

また、ベトナムとフィリピンの銀行ぎんこう使つかわれたマルウエアのコードは、バングラデシュ中央ちゅうおう銀行ぎんこう事件じけん使つかわれたマルウエアのコードと一部いちぶ一致いっちしており、北朝鮮きたちょうせんハッカーグループによる犯行はんこう可能かのうせいたかいとしています。

ポーランドではさらに高度こうど技術ぎじゅつ

シマンテックによりますと、ことしはじめ発覚はっかくしたポーランドの銀行ぎんこうに対にたいするサイバー攻撃こうげきでは、バングラデシュ中央ちゅうおう銀行ぎんこうのケースよりも高度こうど技術ぎじゅつ使つかわれていたということです。

具体ぐたいてきには「ウォーター・ホーリング攻撃こうげき」=水飲みずのじょうがた攻撃こうげきばれる手口てぐちで、ライオン水飲みずのじょう獲物えもの待ち伏まちぶせするように、ハッカーがねらっているユーザーのアクセスするウェブサイトなどに仕掛しかけをほどこ手口てぐちです。

ポーランドの事件じけんでは、犯行はんこうグループはポーランドの銀行ぎんこうや、金融きんゆう機関きかんがふだんアクセスする金融きんゆう規制きせい当局とうきょくのウェブサイトにマルウエアを仕掛しかけました。そして、そのウェブサイトにアクセスした銀行ぎんこう行員こういんのコンピューターを感染かんせんさせ、そのコンピューターから銀行ぎんこうのコンピューターネットワークシステムに不正ふせい侵入しんにゅうすることをくわだてたのです。

犯行はんこうグループが具体ぐたいてきにどのようにウェブサイトにマルウエアを仕掛しかけたのかはあきらかになっていませんが、シマンテックは、ウェブサイトのぜい弱ぜいじゃくせい欠陥けっかんねらった可能かのうせいがあると指摘してきしています。

さらに、シマンテックが、このマルウエアのコードを調しらべたところ、バングラデシュ中央ちゅうおう銀行ぎんこうソニー・ピクチャーズエンタテインメントのケースで使つかわれたマルウエアのコードと一致いっちしたということで、北朝鮮きたちょうせんのハッカーグループによる犯行はんこうています。

現時点げんじてんでは、このサイバー攻撃こうげき現金げんきんぬすまれたなどの被害ひがい確認かくにんされておらず、シマンテックは、サイバー攻撃こうげきけていることが早期そうき発見はっけんされ、対策たいさくこうじることができたからではないかとはなしています。

ホワイトハウスもと高官こうかん攻撃こうげき一段いちだんえる」

ぜろぜろいちねんきた同時どうじ多発たはつテロ事件じけんのあと、ブッシュ政権せいけんサイバーテロ対策たいさく担当たんとうしたホワイトハウスのもと高官こうかん、フランク・シルフォNHKえぬえいちけいのインタビューに対にたいして、北朝鮮きたちょうせんによる銀行ぎんこうねらったサイバー攻撃こうげき今後こんご一段いちだんえるという見方みかたしめしました。

このなかで、シルフォ北朝鮮きたちょうせんのハッカー集団しゅうだん銀行ぎんこうねらってサイバー攻撃こうげきおこなっているうたがいがつよまっていることについて、「中国ちゅうごく北朝鮮きたちょうせんからの石炭せきたん輸入ゆにゅう制限せいげんはじめるなど、北朝鮮きたちょうせん経済けいざい国際こくさいてき孤立こりつしつつある。北朝鮮きたちょうせんあらたな資金しきん獲得かくとくもっと有力ゆうりょく手段しゅだんとしてサイバー攻撃こうげきかんがえている」とべました。

そのうえで、国際こくさい社会しゃかい北朝鮮きたちょうせんへの制裁せいさいをさらに強化きょうかすれば、北朝鮮きたちょうせんは、ほかに外貨がいかかせぎの手段しゅだんがなくなるので、サイバー攻撃こうげき一段いちだんやすだろう」とべ、北朝鮮きたちょうせんによる銀行ぎんこうねらったサイバー攻撃こうげき今後こんご一段いちだんえるという見方みかたしめしました。

さらに、「北朝鮮きたちょうせん場合ばあいは、政権せいけん存続そんぞく確実かくじつにするためにサイバー攻撃こうげきおこなっているのはあきらかで、国家こっかによる行為こういだ」と強調きょうちょうし、国家こっかによるサイバー攻撃こうげきだという認識にんしきしめしました。

もとべい国防こくぼう次官補じかんほ北朝鮮きたちょうせんをあなどるな」

オバマ政権せいけん時代じだいアメリカ国防こくぼう総省そうしょう東アジアひがしあじあ政策せいさくになった、グレグソンもと国防こくぼう次官補じかんほNHKえぬえいちけいのインタビューで、「北朝鮮きたちょうせん情報じょうほう収集しゅうしゅう非常ひじょうむずかしいくにで、歴史れきしてきにアメリカは北朝鮮きたちょうせん能力のうりょくつね過小かしょう評価ひょうかしてきた」とべ、北朝鮮きたちょうせんのサイバー攻撃こうげき能力のうりょくをあなどるべきではないと強調きょうちょうしました。

そのうえで「北朝鮮きたちょうせん今後こんご、アメリカ国内こくない金融きんゆう機関きかん水道すいどう高速こうそく道路どうろ信号しんごうなど重要じゅうようなインフラにもサイバー攻撃こうげきおこなってくる事態じたいに、われわれは緊急きんきゅうそなえる必要ひつようがある」とべ、インフラに対にたいするサイバー攻撃こうげきそなえなければならないというかんがえをしめしました。
ソース:NHK ニュース