Show Furigana
米フォード 業績低迷で全従業員の1割削減を検討
2017-05-16 21:30:47

アメリカの複数のメディアが15日、伝えたところによりますと、フォードは、世界でおよそ20万人いる全従業員のうち、およそ1割にあたる2万人の削減を検討しているということです。
フォードは、GM=ゼネラル・モーターズに次ぐアメリカ2位の自動車メーカーですが、ことし1月から3月までの最終利益は、前の年の同じ時期を35%下回るなど、このところ業績が伸び悩んでいます。
株価も低迷していて、会社の価値を示す時価総額は、先月、販売台数で80分の1にも満たない電気自動車メーカーのテスラに抜かれ、GMにも大きく差をつけられています。
こうしたことから、フォードは去年、日本からの撤退を決めるなどコスト削減に取り組んでいて、大規模な人員削減もその一環と見られています。
フォードの従業員のおよそ半数を占める北米の工場が対象となるのかどうかは分かっていませんが、製造業での雇用拡大を訴えているアメリカのトランプ大統領がどのような反応を示すのか注目されます。
フォードは、GM=ゼネラル・モーターズに次ぐアメリカ2位の自動車メーカーですが、ことし1月から3月までの最終利益は、前の年の同じ時期を35%下回るなど、このところ業績が伸び悩んでいます。
株価も低迷していて、会社の価値を示す時価総額は、先月、販売台数で80分の1にも満たない電気自動車メーカーのテスラに抜かれ、GMにも大きく差をつけられています。
こうしたことから、フォードは去年、日本からの撤退を決めるなどコスト削減に取り組んでいて、大規模な人員削減もその一環と見られています。
フォードの従業員のおよそ半数を占める北米の工場が対象となるのかどうかは分かっていませんが、製造業での雇用拡大を訴えているアメリカのトランプ大統領がどのような反応を示すのか注目されます。
ソース:NHK ニュース