Show Furigana
経済再生相 11か国でTPP発効の方針明示を
2017-05-20 07:57:26

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合に出席するため、ベトナムを訪れている石原経済再生担当大臣は、各国の担当閣僚と会談し、記者団に対し、アメリカを除く11か国で協定発効を目指す方針を閣僚会合で明確に示したいという考えを伝え、協力を求めたことを明らかにしました。
TPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐっては、21日にベトナムの首都ハノイで、離脱したアメリカを除く参加11か国の閣僚会合が開かれます。
閣僚会合に出席する石原経済再生担当大臣は、これを前に、19日にメキシコやベトナムなど4か国の貿易担当相らと会談し、20日もカナダ、オーストラリア、マレーシア、チリの担当閣僚と相次いで会談しました。
このあと石原大臣は記者団に対し、一連の会談について、「アメリカが離脱を表明して、これからどうするかという意見交換をした」と述べました。そのうえで、石原大臣は、「私からは、『11か国が結束している』というメッセージを出すことが大切で、早期実現を図るという今後の方向性を明確に打ち出すべきだと強く言った」と述べ、アメリカを除く11か国での協定発効を目指す方針を閣僚会合で明確に示したいという考えを伝え、協力を求めたことを明らかにしました。
一方、石原大臣は、各国の反応について、「相手があることなので詳細は控えるが、あすの会合がTPPの将来を占ううえで、極めて重要だという認識は各国共通していた」と述べました。
閣僚会合に出席する石原経済再生担当大臣は、これを前に、19日にメキシコやベトナムなど4か国の貿易担当相らと会談し、20日もカナダ、オーストラリア、マレーシア、チリの担当閣僚と相次いで会談しました。
このあと石原大臣は記者団に対し、一連の会談について、「アメリカが離脱を表明して、これからどうするかという意見交換をした」と述べました。そのうえで、石原大臣は、「私からは、『11か国が結束している』というメッセージを出すことが大切で、早期実現を図るという今後の方向性を明確に打ち出すべきだと強く言った」と述べ、アメリカを除く11か国での協定発効を目指す方針を閣僚会合で明確に示したいという考えを伝え、協力を求めたことを明らかにしました。
一方、石原大臣は、各国の反応について、「相手があることなので詳細は控えるが、あすの会合がTPPの将来を占ううえで、極めて重要だという認識は各国共通していた」と述べました。
ソース:NHK ニュース