News
Show Furigana

G7じ-せぶんサミットきょう開幕かいまく 結束けっそくしめせるか焦点しょうてん

2017-05-25 19:15:00

avatar
play
安倍あべ総理そうり大臣だいじんG7じ-せぶんサミット=主要しゅようななか国かこく首脳しゅのう会議かいぎ出席しゅっせきするため、にち深夜しんやイタリア到着とうちゃくしました。今回こんかいのサミットには、アメリカトランプ大統領だいとうりょうよんにん首脳しゅのうはじめて参加さんかすることになっていて、地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさく難民なんみん問題もんだいへの対応たいおうなどで、G7じ-せぶん首脳しゅのうでも意見いけんちがいがられるなかで、結束けっそくしめすことができるかが焦点しょうてんです。
にちあさ日本にっぽん出発しゅっぱつした安倍あべ総理そうり大臣だいじん日本にっぽん時間じかん深夜しんやG7じ-せぶんサミット=主要しゅようななか国かこく首脳しゅのう会議かいぎひらかれるイタリア南部なんぶシチリアとう到着とうちゃくしました。

安倍あべ総理そうり大臣だいじんG7じ-せぶんサミットに出席しゅっせきするのは今回こんかいろくかいで、ドイツのメルケル首相しゅしょういちかいつづいて出席しゅっせき回数かいすうおおくなっている一方いっぽう、アメリカのトランプ大統領だいとうりょうイギリスメイ首相しゅしょうフランスマクロン大統領だいとうりょう、それに議長ぎちょうつとめるイタリアのジェンティローニ首相しゅしょうよんにんはじめての参加さんかとなります。

今回こんかいのサミットでは、弾道だんどうミサイルの発射はっしゃ繰り返くりかえ北朝鮮きたちょうせんのほか、シリアウクライナ情勢じょうせいへの対応たいおうテロ・暴力ぼうりょくてき過激かげき主義しゅぎ対策たいさく、それに世界せかい経済けいざい貿易ぼうえき移民いみん難民なんみん問題もんだい地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさくなど、幅広はばひろいテーマについて意見いけんわされます。

ただ、地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさく難民なんみん問題もんだいへの対応たいおうなどをめぐって、アメリカのトランプ大統領だいとうりょうドイツのメルケル首相しゅしょうなど、G7じ-せぶん首脳しゅのうでも意見いけんちがいもられます。

安倍あべ総理そうり大臣だいじん今回こんかいのサミットで、北朝鮮きたちょうせんへの対応たいおうふくめてG7じ-せぶん結束けっそくしめしたいかんがえで、サミットの閉幕へいまくにあわせて発表はっぴょうされる首脳しゅのう宣言せんげんで、どこまで明確めいかくなメッセージを発出はっしゅつできるかが焦点しょうてんです。

自由じゆう貿易ぼうえき推進すいしん協調きょうちょうできるか

アメリカのトランプ政権せいけん自国じこく利益りえきさい優先ゆうせん保護ほご主義しゅぎてき主張しゅちょうつづけるなかG7じ-せぶん各国かっこく重視じゅうししてきた「自由じゆう貿易ぼうえき」の推進すいしんをめぐって、各国かっこく協調きょうちょうできるかがサミットの焦点しょうてんとなっています。

トランプ政権せいけんいま貿易ぼうえき枠組わくぐみは、中国ちゅうごくなどが一方いっぽうてきとくをして、アメリカの雇用こよううばわれる公正こうせいなものだとして、貿易ぼうえき均衡きんこう是正ぜせい自国じこく利益りえき追求ついきゅうする姿勢しせいつよめています。

ことし3月さんがつ、ドイツでひらかれたG2じ-つ-ぜろ主要しゅようぜろか国かこく財務ざいむしょう中央ちゅうおう銀行ぎんこう総裁そうさい会議かいぎでは、各国かっこく自由じゆう貿易ぼうえき重視じゅうしする立場たちば明確めいかくにするため、これまで共同きょうどう声明せいめいしるされてきた「あらゆる保護ほご主義しゅぎ対抗たいこうする」という文言もんごんが、アメリカの反対はんたい盛り込もりこまれず、意見いけんへだたりが浮き彫うきぼりになりました。

今月こんげつ、イタリアでひらかれたG7じ-せぶん財務ざいむしょう中央ちゅうおう銀行ぎんこう総裁そうさい会議かいぎでも、アメリカのムニューシン財務ざいむ長官ちょうかんが「自由じゆう公正こうせい貿易ぼうえきでないと判断はんだんされる場合ばあいには、ある程度あるていど保護ほご主義しゅぎてき政策せいさくをとる権利けんりがある」とべて、アメリカの立場たちば鮮明せんめいにしました。

G7じ-せぶんでは去年きょねん伊勢いせ志摩しまサミットの首脳しゅのう宣言せんげんで「ひらかれた市場しじょう維持いじし、あらゆる形態けいたい保護ほご主義しゅぎたたかう」と、自由じゆう貿易ぼうえき推進すいしんかかげる文言もんごん盛り込もりこみました。

今回こんかいのサミットは、アメリカのトランプ大統領だいとうりょうとイギリスのメイ首相しゅしょう、フランスのマクロン大統領だいとうりょうらにとっては、はじめてのG7じ-せぶんとなりますが、各国かっこく重視じゅうししてきた「自由じゆう貿易ぼうえき」の推進すいしんをめぐって、協調きょうちょうできるかが焦点しょうてんとなっています。

パリ協定きょうていめぐる議論ぎろん注目ちゅうもく

地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさく国際こくさいてき枠組わくぐみ「パリ協定きょうてい」をめぐって、どのような議論ぎろんおこなわれるか注目ちゅうもくされます。

パリ協定きょうてい発展はってん途上とじょうこくふくむすべてのくにが、それぞれ目標もくひょうてて温室おんしつ効果こうかガス削減さくげん取り組とりく国際こくさいてき枠組わくぐみで、去年きょねん11月じゅういちがつ発効はっこうしました。

世界せかいだい温室おんしつ効果こうかガスの排出はいしゅつこくのアメリカも、オバマぜん政権せいけんしたではパリ協定きょうてい発効はっこうおおきな推進すいしんりょくとなりました。

しかし、トランプ政権せいけんはパリ協定きょうていからの脱退だったい言及げんきゅうし、対策たいさく全面ぜんめんてき見直みなお方針ほうしんかかげており、各国かっこくからアメリカの温暖おんだん対策たいさく後退こうたいすることに懸念けねんひろがっています。

去年きょねん5月ごがつ日本にっぽんひらかれた伊勢いせ志摩しまサミットでは温暖おんだん対策たいさくについて、G7じ-せぶん指導しどうてき役割やくわりになっていくことに合意ごういしており、トランプ大統領だいとうりょうはじめて出席しゅっせきする今回こんかいのサミットで、どのような議論ぎろんおこなわれるか注目ちゅうもくされます。

格差かくさ是正ぜせい協調きょうちょう打ち出うちだせるか

G7じ-せぶんサミットでは、格差かくさ是正ぜせい主要しゅよう議題ぎだいひとつです。世界せかい経済けいざいながゆるやかな成長せいちょうにとどまっており、各国かっこく格差かくさ拡大かくだい直面ちょくめんしているからです。

アメリカのFRBえふあ-るび-連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかいぜろいちよんねんった調査ちょうさでは、ゆたかな上位じょういさん%の世帯せたいとみよんよん%が集中しゅうちゅうしていて、いちきゅうきゅうぜろ年代ねんだい以降いこうもっとたかくなっています。

また、ヨーロッパではわか世代せだい仕事しごとられず、きびしいらしをいられる世代せだいかん格差かくさ問題もんだいになっています。

OECDお-い-し-でぃ-経済けいざい協力きょうりょく開発かいはつ機構きこうによりますと、ぜろいちろくねんG7じ-せぶん議長ぎちょうこくイタリアでは、いちさいからよんさい若者わかもの失業しつぎょうりつさんななはち%に、フランスではよんろく%にたっしました。

日本にっぽんでもせい社員しゃいん正規せいき労働ろうどうしゃ所得しょとく格差かくさ解消かいしょう課題かだいになっています。こうした格差かくさ拡大かくだいへの不満ふまんから、アメリカやヨーロッパで「保護ほご主義しゅぎ」や「うちき」のうごきがひろがっています。

自国じこく利益りえきさい優先ゆうせんにするうごきがじ-せぶんないにもつよまるなかで、各国かっこく首脳しゅのう格差かくさ是正ぜせいけてどのような協調きょうちょう打ち出うちだすのか、サミットの焦点しょうてんになっています。

べい研究所けんきゅうじょ べい政権せいけんとほかのくにとの関係かんけい焦点しょうてん

G7じ-せぶんサミットについて、アメリカのシンクタンク、ブルッキングス研究所けんきゅうじょトーマス・ライト研究けんきゅういんは、NHKえぬえいちけいのインタビューに対にたいし「焦点しょうてんはトランプ政権せいけんのアメリカとG7じ-せぶんのほかの国々くにぐにとの関係かんけいだ」と指摘してきしました。

そして安全あんぜん保障ほしょう政策せいさくをめぐっては「北朝鮮きたちょうせん問題もんだい優先ゆうせん順位じゅんいたか議題ぎだいとなるだろう。トランプ大統領だいとうりょう北朝鮮きたちょうせんがアメリカにとって直接ちょくせつ脅威きょういになっているとており、圧力あつりょくをかけるため、ほかの国々くにぐに協力きょうりょくもとめるとおもう。よりきびしい措置そちへの支持しじられるだろう」とべました。

一方いっぽう通商つうしょう政策せいさくをめぐっては「トランプ大統領だいとうりょうは、これまでのあらゆる貿易ぼうえき協定きょうていわるいものだとおもっており、保護ほご主義しゅぎてき措置そちをとるとか、制裁せいさい関税かんぜいすなどと、ほかの国々くにぐにおどしてきた。サミットの参加さんかこく懸念けねん表明ひょうめいし、世界せかい経済けいざい成長せいちょうのため、ウィンウィン関係かんけい必要ひつようだと強調きょうちょうするだろう」とべ、トランプ大統領だいとうりょうG7じ-せぶんサミットで孤立こりつする可能かのうせいもあると指摘してきしました。

また、トランプ大統領だいとうりょうロシア機密きみつ情報じょうほうらしたとほうじられるなど、疑惑ぎわく相次あいついで浮上ふじょうしていることについて、「ホワイトハウス危機ききにあり、まけのスパイラルにおちいっているというのが一般いっぱんてき見方みかただ。サミットの参加さんかこく機密きみつせいたか情報じょうほうをアメリカと共有きょうゆうするのをためらうだろう」とべました。

えい 自由じゆう貿易ぼうえき協定きょうてい重要じゅうようせいうったえる方針ほうしん

去年きょねん7月しちがつ就任しゅうにんし、今回こんかいはじめてG7じ-せぶんサミットにのぞむイギリスのメイ首相しゅしょうは、EUい-ゆ-=ヨーロッパ連合れんごうから離脱りだつしたあと、各国かっこくとの自由じゆう貿易ぼうえき協定きょうてい締結ていけつ目指めざすとしていて、今回こんかいG7じ-せぶんでもその重要じゅうようせいうったえる方針ほうしんです。

アメリカのトランプ大統領だいとうりょうはイギリスのEUい-ゆ-からの離脱りだつ理解りかいしめしていて、べいえい自由じゆう貿易ぼうえき協定きょうてい締結ていけつすることに前向まえむきな姿勢しせいしめしています。

これに対にたいしてドイツのメルケル首相しゅしょう今月こんげつ就任しゅうにんしたフランスのマクロン大統領だいとうりょうは、EUい-ゆ-との関係かんけい重視じゅうしし、離脱りだつすすめるイギリスにきびしい姿勢しせいしめしていることから、メイ首相しゅしょうとしてはイギリスの立場たちばあらためて説明せつめいし、理解りかい取り付とりつけたいかんがえです。

さらにサミット開幕かいまくよんにちまえにイギリス中部ちゅうぶのマンチェスターできたテロ事件じけんけ、メイ首相しゅしょうG7じ-せぶん国際こくさいてきなテロ対策たいさくについての議論ぎろん主導しゅどうし、治安ちあん軍事ぐんじめんでの対策たいさくくわえ、インターネットなどを通をつうじて過激かげき思想しそうひろがるのをいかにふせぐかなどについて意見いけんわしたいかんがえです。

ただ、メイ首相しゅしょうはテロ事件じけんへの対応たいおうのため、サミットの初日しょにち日程にってい終了しゅうりょう帰国きこくする見通みとおしで、どこまで議論ぎろん主導しゅどうしていけるのかは不透明ふとうめいです。

どく 貿易ぼうえき地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさく国際こくさい協力きょうりょくうった

ドイツのメルケル首相しゅしょう在任ざいにん期間きかんいちいちねんあまりと、G7じ-せぶんサミットに出席しゅっせきする首脳しゅのうなかもっとながく、サミットへの参加さんかいちかいとなります。今回こんかい首脳しゅのう会議かいぎでメルケル首相しゅしょうは、貿易ぼうえき地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさくでの国際こくさい協力きょうりょく重要じゅうようせいうったえたいかんがえです。

アメリカのトランプ大統領だいとうりょうはドイツとの貿易ぼうえき収支しゅうし赤字あかじになっていることにつよ不満ふまんしめしていて、3月さんがつのメルケル首相しゅしょうとの会談かいだんでは「孤立こりつ主義しゅぎ反対はんたいし、自由じゆう貿易ぼうえき支持しじするが、公正こうせいさも重要じゅうようだ」とべていました。

これに対にたいしてメルケル首相しゅしょうは、EUい-ゆ-=ヨーロッパ連合れんごうとアメリカの自由じゆう貿易ぼうえき協定きょうてい交渉こうしょう再開さいかいのぞんでおり、G7じ-せぶん自由じゆう貿易ぼうえき重要じゅうようせいあらためてうったえるものとられます。

また地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさくでは、世界せかいだい温室おんしつ効果こうかガス排出はいしゅつこくであるアメリカのトランプ大統領だいとうりょうに対にたいし、国際こくさいてき枠組わくぐみ「パリ協定きょうてい」にとどまるようもとめるものとられます。

このほか、中東ちゅうとうアフリカなどからヨーロッパを目指めざ難民なんみん移民いみんたないなか、メルケル首相しゅしょういちこくだけでなく、国際こくさいてき難民なんみん支援しえん負担ふたん分担ぶんたんする必要ひつようがあるとの立場たちばで、トランプ大統領だいとうりょうとの温度おんど表面ひょうめんする場面ばめん予想よそうされます。

ふつ 自由じゆう主義しゅぎ経済けいざい推進すいしん べいいちせんかく

フランスのマクロン大統領だいとうりょうは、EUい-ゆ-=ヨーロッパ連合れんごうとの関係かんけい重視じゅうしし、自由じゆう主義しゅぎ経済けいざい推進すいしんする立場たちばで、自国じこくだいいち主義しゅぎかかげて保護ほご主義しゅぎてき姿勢しせいつよめるアメリカのトランプ大統領だいとうりょうとは一線いっせんかくしています。

マクロン大統領だいとうりょうは、今月こんげつなかばの就任しゅうにん直後ちょくごにドイツを訪問ほうもんして、メルケル首相しゅしょう会談かいだんしたのにつづいて、いちにちにはG7じ-せぶん議長ぎちょうこくのイタリアのジェンティローニ首相しゅしょうとも会談かいだんし、イギリスの離脱りだつれるEUい-ゆ-結束けっそく強化きょうかしていくことで一致いっちしました。

G7じ-せぶん主要しゅよう議題ぎだいなかで、フランスは気候きこう変動へんどう内戦ないせんつづくシリア情勢じょうせい難民なんみん移民いみん問題もんだいつよ関心かんしんせています。とくにフランスはおととし、地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさく国連こくれん会議かいぎCOPいち議長ぎちょうこくつとめ、地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさくすすめる国際こくさいてき枠組わくぐみ「パリ協定きょうてい」を採択さいたくみちびいた自負じふがあるだけに、「パリ協定きょうてい」に懐疑かいぎてきなトランプ大統領だいとうりょうとは対極たいきょく立場たちばにあります。

また、マクロン大統領だいとうりょう中東ちゅうとうやアフリカなどからの難民なんみんについては、EUい-ゆ-方針ほうしんに従にしたがって受け入うけいれるとともに、合法ごうほうてき手続てつづきを移民いみんについても受け入うけいれをつづけるとしていて、テロ対策たいさく理由りゆう移民いみん難民なんみん受け入うけいれを規制きせいする政策せいさく打ち出うちだすトランプ大統領だいとうりょう対照たいしょうてき立場たちばをとっています。

マクロン大統領だいとうりょうベルギーひらかれたNATOなと-北大ほくだい西洋せいよう条約じょうやく機構きこう首脳しゅのう会議かいぎでトランプ大統領だいとうりょうはじめて会談かいだんし、G7じ-せぶんでこうしたさまざまなテーマについてどこまで折り合おりあうことができるのか注目ちゅうもくされます。
ソース:NHK ニュース