News
Show Furigana

どもたちがねがたくす「思川おもいがわながしびな」 栃木とちぎ 小山こやま

2017-07-02 08:27:07

avatar
浴衣ゆかた姿すがたどもたちが和紙わしつくられた人形にんぎょうねがいをたくしてかわなが行事ぎょうじ思川おもいがわながしびな」が、栃木とちぎけん小山おやまおこなわれました。
この「ながしびな」は、ろくぜろねんちかまえから小山おやまおこなわれている行事ぎょうじで、なつ風物詩ふうぶつしとして地元じもとひとたちにしたしまれています。

にちは、思川おもいがわ河川敷かせんしき浴衣ゆかた姿すがたどもたちおよそいちぜろぜろにんあつまり、はじめに七夕たなばたにちなんで童謡どうようの「たなばたさま」をうたいました。どもたちがなが人形にんぎょうは、地元じもとつたわる技法ぎほう加工かこうした和紙わしつくられ、「下野げや人形にんぎょう」とばれています。どもたちは順番じゅんばんに、たかろくセンチほどの人形にんぎょうをのせたふねかわかべてわせてねがいごとをたくしていました。

小学しょうがくいちねん女の子おんなのこは「将来しょうらいアイドルになれるようお願おねがいしました。はじめての体験たいけんだったので、どきどきしました」とはなしていました。人形にんぎょう用意よういした日本にっぽん人形にんぎょうかい諏訪すわちひろ会長かいちょうは「あつまったひとたちのいい思い出おもいでになり、どもたちの願い事ねがいごとがたくさんかなってほしいです」とはなしていました。
ソース:NHK ニュース