Show Furigana
将棋 藤井四段が公式戦2敗目
2017-07-21 05:51:59

先月、将棋の最多連勝記録を達成した中学生棋士の藤井聡太四段が21日、東京で、15歳となって初めての対局となるトーナメント制の大会に臨みましたが、若手の強豪、三枚堂達也四段に敗れ、デビュー以来2度目の黒星を喫しました。藤井四段の公式戦での成績は、これで31勝2敗となりました。
藤井聡太四段は、去年10月に史上最年少の14歳2か月でプロ棋士となったあと、公式戦では今月2日の対局で初めて敗れるまで29連勝し、将棋の最多連勝記録を30年ぶりに更新しました。
19日に15歳の誕生日を迎えた藤井四段は、21日、東京・渋谷区の将棋会館でトーナメント制の大会「上州YAMADAチャレンジ杯」の4回戦に臨み、若手の強豪、三枚堂達也四段と対局しました。
持ち時間がそれぞれ20分の早指しで行われましたが、双方譲らない激戦となり、開始からおよそ1時間50分後、219手までで藤井四段が投了しました。
藤井四段が負けたのは、今月2日に佐々木勇気六段に敗れて以来、2度目です。
勝った三枚堂四段は「プロになってからだいぶ強くなっているようだったので、対局が楽しみでした。負けたくないと思っていたので、気持ちを入れて臨みました」と話していました。
一方、藤井四段は「こちらが先に崩れてしまい、負けたのは残念ですが、今は強くなることが最優先です」と話していました。
21日の対局の結果、藤井四段の公式戦の成績は31勝2敗となりました。
19日に15歳の誕生日を迎えた藤井四段は、21日、東京・渋谷区の将棋会館でトーナメント制の大会「上州YAMADAチャレンジ杯」の4回戦に臨み、若手の強豪、三枚堂達也四段と対局しました。
持ち時間がそれぞれ20分の早指しで行われましたが、双方譲らない激戦となり、開始からおよそ1時間50分後、219手までで藤井四段が投了しました。
藤井四段が負けたのは、今月2日に佐々木勇気六段に敗れて以来、2度目です。
勝った三枚堂四段は「プロになってからだいぶ強くなっているようだったので、対局が楽しみでした。負けたくないと思っていたので、気持ちを入れて臨みました」と話していました。
一方、藤井四段は「こちらが先に崩れてしまい、負けたのは残念ですが、今は強くなることが最優先です」と話していました。
21日の対局の結果、藤井四段の公式戦の成績は31勝2敗となりました。
ソース:NHK ニュース