Show Furigana
九州北部豪雨被災地に新たな避難指示や勧告
2017-07-31 08:06:28
気象台によりますと、九州北部は強い日ざしや湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定になっていて、31日夜遅くにかけて局地的に積乱雲が発達し、雷を伴い猛烈な雨が降るおそれがあります。
気象台によりますと、大分県日田市付近ではレーダーの観測で、午後3時20分までの1時間に、およそ120ミリの猛烈な雨が降ったと見られ、気象台は記録的短時間大雨情報を出しました。日田市は、今後、大雨による洪水や土砂災害のおそれがあるとして、午後3時半、市内の小野地区、大鶴地区、東有田地区、西有田地区、三花地区にの合わせて4438世帯、1万1754人に避難勧告を出しました。
また、福岡県朝倉市は土砂災害の危険性が高まっているとして、午後3時55分、杷木地域の全域の2782世帯、6841人に避難指示を出したほか、午後4時10分に甘木地域の高木地区の186世帯、371人に避難指示を出し、直ちに避難するよう指示しています。
さらに、福岡県東峰村は土砂災害の危険性が高まっているとして、午後3時半、村内の西福井地区の87世帯、187人、岩屋地区の41世帯、113人、栗松地区の51世帯、142人の合わせて179世帯、442人に避難指示を、そのほかの村内全域に避難勧告を出しました。
気象台によりますと、大分県日田市付近ではレーダーの観測で、午後3時20分までの1時間に、およそ120ミリの猛烈な雨が降ったと見られ、気象台は記録的短時間大雨情報を出しました。日田市は、今後、大雨による洪水や土砂災害のおそれがあるとして、午後3時半、市内の小野地区、大鶴地区、東有田地区、西有田地区、三花地区にの合わせて4438世帯、1万1754人に避難勧告を出しました。
また、福岡県朝倉市は土砂災害の危険性が高まっているとして、午後3時55分、杷木地域の全域の2782世帯、6841人に避難指示を出したほか、午後4時10分に甘木地域の高木地区の186世帯、371人に避難指示を出し、直ちに避難するよう指示しています。
さらに、福岡県東峰村は土砂災害の危険性が高まっているとして、午後3時半、村内の西福井地区の87世帯、187人、岩屋地区の41世帯、113人、栗松地区の51世帯、142人の合わせて179世帯、442人に避難指示を、そのほかの村内全域に避難勧告を出しました。
ソース:NHK ニュース