Show Furigana
横浜港でヒアリの繁殖防ぐ工事 国交相が視察
2017-08-09 03:36:17

強い毒を持つヒアリがことし5月以降、全国各地の港などで相次いで見つかったことから、国土交通省は全国68の港で、繁殖を防ぐための緊急の工事を進めています。
このうち全国でも最も多い、700匹余りのヒアリが見つかっている横浜港を9日石井国土交通大臣が訪れ、工事の状況を視察しました。
石井大臣は、ヒアリが巣をつくらないように、コンテナ置き場の舗装の割れ目を塞ぐ作業について、担当者からクレーンでコンテナを移動したうえで、舗装の割れ目を確認し、アスファルトを流し込む手順の説明などを受けていました。
国土交通省によりますと、これまでに10の港で工事が完了したということですが、全国の港で完全に工事が終わるめどはまだたっていないということです。
石井大臣は視察のあと、記者団に対して「工事が必要な割れ目がないかコンテナを移動しながらの作業は想像以上に大変だが、できるかぎり迅速に工事を進めたい」と述べました。
このうち全国でも最も多い、700匹余りのヒアリが見つかっている横浜港を9日石井国土交通大臣が訪れ、工事の状況を視察しました。
石井大臣は、ヒアリが巣をつくらないように、コンテナ置き場の舗装の割れ目を塞ぐ作業について、担当者からクレーンでコンテナを移動したうえで、舗装の割れ目を確認し、アスファルトを流し込む手順の説明などを受けていました。
国土交通省によりますと、これまでに10の港で工事が完了したということですが、全国の港で完全に工事が終わるめどはまだたっていないということです。
石井大臣は視察のあと、記者団に対して「工事が必要な割れ目がないかコンテナを移動しながらの作業は想像以上に大変だが、できるかぎり迅速に工事を進めたい」と述べました。
ソース:NHK ニュース