News
Show Furigana

遺伝いでんの「優性ゆうせい」「劣性れっせい表現ひょうげん変更へんこう教科書きょうかしょ変更へんこう

2017-09-14 20:25:35

avatar
play
遺伝いでん研究けんきゅうしゃなどでつく日本にっぽん遺伝いでん学会がっかいは、遺伝子いでんし特徴とくちょうしめす「優性ゆうせい」や「劣性れっせい」という用語ようごについて、一方いっぽうおとっているかのような誤解ごかい偏見へんけんにつながりかねないとして使用しようしない方針ほうしんめ、今後こんご教科書きょうかしょ変更へんこうくにもとめることになりました。
遺伝いでんがくには、ある遺伝子いでんし関係かんけいしている特性とくせいについて、実際じっさいあらわれやすさをしめ用語ようごとして「優性ゆうせい」と「劣性れっせい」という表現ひょうげん使つかわれています。

日本にっぽん遺伝いでん学会がっかいはこの用語ようごについて、一方いっぽうおとっているかのような誤解ごかい偏見へんけんにつながりかねないとして、今後こんご使用しようしない方針ほうしんめました。今後こんごは「優性ゆうせい」は「あらわせい」に、「劣性れっせい」は「せんせい」という用語ようご使つかうということです。

このほか、遺伝子いでんしなんらかの変化へんかきる「突然とつぜん変異へんい」という用語ようごは「突然とつぜん」をのぞいて「変異へんい」とするなど、いちぜろぜろほどの用語ようごについて表現ひょうげん変更へんこう提案ていあんしています。

学会がっかいでは今後こんご教科書きょうかしょ変更へんこうもとめ、文部もんぶ科学かがくしょう要望ようぼうしょ提出ていしゅつすることにしています。

日本にっぽん遺伝いでん学会がっかい会長かいちょうで、東京とうきょう大学だいがく小林こばやし武彦たけひこ教授きょうじゅは「遺伝子いでんし関係かんけいする用語ようごがより身近みぢかになってきた時代じだいだからこそ適切てきせつ表現ひょうげん使つかってほしい」とはなしています。
ソース:NHK ニュース