Show Furigana
TPP きょうから千葉県で高級事務レベル会合
2017-10-29 20:40:16

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の参加11か国は、30日から千葉県で高級事務レベル会合を開きます。日本政府は、各国の姿勢を見極めながら、凍結する項目を最小限にするための絞り込み作業を主導的に進め、来月のAPEC=アジア太平洋経済協力会議に合わせた大筋合意に向けて道筋をつけたい考えです。
TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加する11か国は、来月、ベトナムで開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議を前に、30日から3日間、千葉県浦安市のホテルで首席交渉官らによる高級事務レベル会合を開きます。
11か国は、離脱したアメリカの主張に沿う形で盛り込まれた項目の一部を凍結させる方針で一致しています。
しかし、日本政府とともに議論を先導してきたニュージーランドは、今月発足した新政権のアーダーン首相が、高騰する国内の住宅価格を抑えるため外国人による住宅への投資を規制したいとして、TPPの再交渉も辞さない構えを示しています。
日本政府は、再交渉になれば長期化が懸念されることから、アメリカの将来的な復帰も視野に、議長国として、凍結する項目を最小限にするための絞り込み作業を主導的に進める方針です。そして、APECに合わせて開かれる首脳会合での大筋合意に向けて道筋をつけたい考えです。
11か国は、離脱したアメリカの主張に沿う形で盛り込まれた項目の一部を凍結させる方針で一致しています。
しかし、日本政府とともに議論を先導してきたニュージーランドは、今月発足した新政権のアーダーン首相が、高騰する国内の住宅価格を抑えるため外国人による住宅への投資を規制したいとして、TPPの再交渉も辞さない構えを示しています。
日本政府は、再交渉になれば長期化が懸念されることから、アメリカの将来的な復帰も視野に、議長国として、凍結する項目を最小限にするための絞り込み作業を主導的に進める方針です。そして、APECに合わせて開かれる首脳会合での大筋合意に向けて道筋をつけたい考えです。
ソース:NHK ニュース