News
Show Furigana

しんきろうで“四角しかく太陽たいよう出現しゅつげん 北海道ほっかいどう 別海べっかいまち

2017-11-07 07:26:34

avatar
play
北海道ほっかいどう東部とうぶ別海べっかいまちでは、空気くうき気温きおんによってできるしんきろうによって、太陽たいよう四角形しかっけいのように変形へんけいしてえる現象げんしょう確認かくにんされました。
北海道ほっかいどう別海べっかいまち尾岱沼おだいとう漁港ぎょこうでは、ななにち午前ごぜんろくごろから太陽たいようのぼはじめると、次第しだい太陽たいようしも半分はんぶん垂直すいちょくうみにのびて変形へんけいしてえる現象げんしょう確認かくにんさました。

太陽たいようよん角形かくがたのようなかたちをしたあと、次第しだいした部分ぶぶんほそくなって電球でんきゅうのようなかたち姿すがたえるなどおよそよん分間ふんかんにわたり変形へんけいする様子ようす確認かくにんされました。

釧路くしろ地方ちほう気象台きしょうだいによりますと、この現象げんしょうはしんきろうで、上空じょうくう空気くうき海面かいめんちかくの空気くうきとの気温きおんによって、海面かいめんちかくにあたたかい空気くうきかたまりができそれがレンズのようなはたらきをしてひかり屈折くっせつしてえるということです。

別海べっかいまちによりますと、冷え込ひえこみがきびしくなるあきからふゆにかけてたびたびられるということで、ななにち午前ごぜんろく別海べっかいまち気温きおんいちよんふんでした。
ソース:NHK ニュース