Show Furigana
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(20日の動き)
2023-08-20 03:13:25

ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。
ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる20日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。
(日本とウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる20日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。
(日本とウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
ロシアとウクライナ 双方兵士の死傷者数50万人近くに 米有力紙
アメリカの有力紙は18日、ロシアとウクライナ双方の兵士の死傷者の数が、あわせて50万人近くにのぼるという見方を伝えました。
ロシアによる軍事侵攻からまもなく1年半となるなか、双方の犠牲が拡大し続けています。
ウクライナ北部にミサイル攻撃 7人死亡 129人がけが
ウクライナ内務省は19日、北部チェルニヒウの中心部にある劇場に、ロシア軍のミサイル攻撃があったと発表しました。
この攻撃で7人の死亡が確認されこのうち1人は、6歳の女の子だということです。
また、子ども15人を含む129人がけがをしているということです。
一方、ロシア国防省は19日、ロシア北西部ノブゴロド州の軍用飛行場で無人機による攻撃があり、駐機場で火災が発生し、航空機1機が損傷したほか、首都モスクワ近郊やウクライナとの国境付近でも無人機攻撃が仕掛けられたと発表しました。
モスクワやその周辺ではこのところ無人機の飛来が相次ぎ、ロシア側は警戒を強めています。
ゼレンスキー大統領 スウェーデン訪問 戦闘機供与を協議
ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、スウェーデンの首都ストックホルムを訪問してクリステション首相と首脳会談を行いました。
会談のあとの共同記者会見でゼレンスキー大統領はスウェーデン製の戦闘機グリペンがウクライナに供与される可能性について「今後のステップについて詳細に意見を交わした」と述べ、スウェーデン側との協議が始まったことを明らかにしました。
また、ゼレンスキー大統領は「グリペンがあれば我々の自由はより確実に守られると確信している」と述べて、今後、実際に供与されることへの期待を示しました。
ウクライナ政府は欧米各国に対して戦闘機の供与を求めていて、アメリカのF16戦闘機の供与へ向けてデンマークとオランダの主導でウクライナ兵への訓練が行われています。
ソース:NHK ニュース