ウクライナ国防省の情報総局は、東部ドネツク州でウクライナ側の捕虜が収容されていた施設が攻撃を受けたことについて、ロシアの民間軍事会社ワグネルの武装警備員によるものだったという見方を示し、非難しています。
ウクライナ国防省の情報総局によりますと、攻撃されたのは捕虜の収容施設のなかでも、ウクライナ東部の要衝マリウポリのアゾフスターリ製鉄所から連れてこられた捕虜を収容するため新たに作られた施設だったということです。
情報総局は、攻撃は、ワグネルの代表を務め、ロシアのプーチン大統領とも近い関係にあるとされるプリゴジン氏の個人的な指示を受けてワグネルの武装警備員が行ったもので、ロシア国防省と調整せずに実行した可能性があるとしています。
そして、情報総局は、攻撃を行った理由として、ウクライナ国民の多くが英雄とたたえるアゾフスターリ製鉄所で戦った兵士たちを殺害することで、社会に対して不安や緊張をもたらすためだと指摘したうえで、「テロ行為だ」と強く非難しています。
Show Furigana
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(31日の動き)
2022-07-30 15:00:49

ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。
ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる31日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。
(日本とウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる31日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。
(日本とウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
ウクライナ国防省の情報総局 捕虜の収容施設攻撃は「テロ行為」
ソース:NHK ニュース