気象庁によりますと、上空の寒気や湿った空気の影響で7日は北日本から西日本で大気の状態が不安定になり、この時間は関東甲信や四国、九州などで局地的に雨雲が発達しています。
午後6時までの1時間には愛媛県鬼北町で50.5ミリの非常に激しい雨が降りました。
関東甲信や東海などでは8日も気温が上がる午後を中心に局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。また、北日本でも8日は前線の影響で局地的に激しい雨が降り、さらに9日以降も前線が停滞するため東北を中心にさらに雨量が増えて大雨になるおそれがあります。
Show Furigana
あす北日本で大雨のおそれ 西~東日本は猛暑日か 熱中症警戒を
2022-08-07 10:02:45

前線の影響で8日は北日本で局地的に激しい雨が降るおそれがあります。さらに前線は9日以降も停滞するため、東北を中心にさらに雨量が増えて大雨になるおそれがあり、土砂災害や川の増水などに十分注意が必要です。
また、8日は西日本や東日本で猛暑日になると予想されていて被災地での復旧作業などでは引き続き熱中症に警戒して下さい。
また、8日は西日本や東日本で猛暑日になると予想されていて被災地での復旧作業などでは引き続き熱中症に警戒して下さい。
北日本 大雨のおそれ


8日夕方までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで、
▽北海道と関東甲信で100ミリ、
▽東北と東海で80ミリ、
▽北陸、新潟で60ミリと予想されています。
その後、9日夕方までの24時間には北海道で100ミリから150ミリと予想されています。
気象庁は東日本では8日にかけて、北日本では9日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水などに十分注意するほか、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意するよう呼びかけています。
大雨の被災地では地盤が緩んでいる中で雨が強まるところもある見込みで、がけの近くには近づかないなど十分に注意してください。
大雨が予想されている地域では最新の気象情報に注意し、今のうちに自宅周辺の災害リスクや避難ルートを確認するなど早めの避難に備えて下さい。
▽北海道と関東甲信で100ミリ、
▽東北と東海で80ミリ、
▽北陸、新潟で60ミリと予想されています。
その後、9日夕方までの24時間には北海道で100ミリから150ミリと予想されています。
気象庁は東日本では8日にかけて、北日本では9日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水などに十分注意するほか、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意するよう呼びかけています。
大雨の被災地では地盤が緩んでいる中で雨が強まるところもある見込みで、がけの近くには近づかないなど十分に注意してください。
大雨が予想されている地域では最新の気象情報に注意し、今のうちに自宅周辺の災害リスクや避難ルートを確認するなど早めの避難に備えて下さい。
西・東日本は猛暑日

また、7日は西日本を中心に晴れて気温が上がり、
▽鳥取市と鹿児島県肝付町前田で36.9度、
▽大阪府枚方市で36.3度など猛暑日となりました。
8日は東日本と西日本を中心に広い範囲で気温が上がる見込みで8日日中の最高気温は
▽京都市や富山市、埼玉県熊谷市で36度、
▽大阪市や福岡市、福井市、金沢市、新潟市で35度などと猛暑日が予想されているほか、
▽東京の都心も34度と予想されています。
さらに今月12日ごろにかけては北日本から西日本、沖縄地方で気温が平年よりも高い日が続く見込みで、被災した地域の復旧作業など引き続き熱中症に警戒してください。
▽鳥取市と鹿児島県肝付町前田で36.9度、
▽大阪府枚方市で36.3度など猛暑日となりました。
8日は東日本と西日本を中心に広い範囲で気温が上がる見込みで8日日中の最高気温は
▽京都市や富山市、埼玉県熊谷市で36度、
▽大阪市や福岡市、福井市、金沢市、新潟市で35度などと猛暑日が予想されているほか、
▽東京の都心も34度と予想されています。
さらに今月12日ごろにかけては北日本から西日本、沖縄地方で気温が平年よりも高い日が続く見込みで、被災した地域の復旧作業など引き続き熱中症に警戒してください。
ソース:NHK ニュース