News
Show Furigana

マスク着用ちゃくよう習慣しゅうかんない欧州おうしゅう 各国かっこく変化へんか 新型しんがたコロナ感染かんせん拡大かくだい

2020-04-01 23:07:45

avatar
play
新型しんがたコロナウイルスの感染かんせん拡大かくだいけて、これまでマスクける習慣しゅうかんがなかったヨーロッパ変化へんかきています。
感染かんせんしゃいちまんにんえたヨーロッパ中部ちゅうぶのオーストリアでは、いちにちから、スーパーににゅうみせする買い物かいものきゃくマスク着用ちゃくよう義務ぎむづけられました。

首都しゅとウィーンのスーパーでは店員てんいん買い物かいものきゃくマスクくばり、おとずれたひとたちは「はじめてマスクをけました」とか「まだれません」などはなしていました。

オーストリアでは治安ちあん確保かくほなど理由りゆうに、公共こうきょうかおおおベールなどの着用ちゃくよう禁止きんしする「覆面ふくめん禁止きんしほう」がさんねんまえ施行しこうされました。

クルツ首相しゅしょうは「マスク着用ちゃくようがわれわれの文化ぶんか異質いしつなのはかっている。これおおきな変化へんかなる」と国民こくみん協力きょうりょくびかけたうえで、今後こんご公共こうきょう交通こうつう機関きかんなどでも着用ちゃくよう義務ぎむ検討けんとうするかんがしめしています。

また隣国りんごくドイツでもマスク着用ちゃくようをめぐる議論ぎろんさかになっていて、東部とうぶ都市としイエナでは今月こんげつろくにちからスーパーや公共こうきょう交通こうつう機関きかんなどでマスクをけることが義務ぎむづけられますが、マスクが不足ふそくしているため、タオルスカーフはなくちおおこともみとめることにしています。

さらに、チェコやスロバキア、ボスニアヘルツェゴビナ、それにコソボでも、外出がいしゅつさいにマスクなどけることが義務ぎむづけられ、このうちスロバキアでは先月せんげつしん政権せいけん発足ほっそくしたさい首相しゅしょうをはじめ閣僚かくりょう全員ぜんいんがマスク姿すがた就任しゅうにんしきのぞ異例いれい対応たいおうをとり、国民こくみん協力きょうりょくびかけました。

このほか、イギリスやフランスでもまちなかでマスク姿すがたひと目立めだはじめ、フランスではマスクをかお密着みっちゃくさせるため「ひげをそってマスクをけよう」というびかけがひろおこなわれるなど、これまでマスクをける習慣しゅうかんがなかったヨーロッパ変化へんかきています。
ソース:NHK ニュース